1. ふるさと納税トップページ
  2. 関東
  3. 栃木県
  4. 栃木県日光市
  5. 衣類・装飾品・工芸品
  6. 靴・履物
  7. [日光伝統工芸品] 日光下駄「右近型」Mサイズ 24,0~24,5cm|日光伝統工芸品 下駄 げた 草履 靴 和服 履物 和装 [0505]

[日光伝統工芸品] 日光下駄「右近型」Mサイズ 24,0~24,5cm|日光伝統工芸品 下駄 げた 草履 靴 和服 履物 和装 [0505]

〇 在庫あり 寄付金額: 104,000
数量:
付与予定ポイント数: 1,040 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

右近型(草履型)の日光下駄です。
暖かい季節には、吸湿性のある草履型が最適です。

《鼻緒はご希望の色で製作します》
(1) 寄付受け付け後、日光下駄・山本よりご連絡を差し上げます。
(2) 電話にて、ご希望の色等をお聞きします。
(3) ヒアリングが終了しましたら、製作期間を経て納品となります。

《日光下駄》
日光下駄は日々足に馴染み、竹皮で編み込んだ草履が夏は涼しく吸湿性に優れ、冬は暖かく心地よい。台木(歯部)が破損しても草履部分がしっかりしていれば、交換できるエコな伝統工芸です。
近年、日本文化に興味をお持ちになった欧米の方にも大変喜ばれています。
工芸品は日常使っていただくものですので、鼻緒や竹皮の色など時代にあったアレンジとデザインを施すことで、着物や洋服にもコーディネートしていただけます。

《日光下駄・山本について》
昭和40年代には、日光下駄職人が1人となり後継者不足が心配されましたが、日光市の後継者育成事業に応募されたのが山本政史さんです。
日光下駄という伝統文化継承の重みに耐えながらも、見事、日光下駄職人となりました。

【地場産品基準】
(3) 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。

■提供事業者:日光下駄・山本

この返礼品の詳細情報

返礼品名
[日光伝統工芸品] 日光下駄「右近型」Mサイズ 24,0~24,5cm|日光伝統工芸品 下駄 げた 草履 靴 和服 履物 和装 [0505]
返礼品コード
F673-26270505
寄付金額
寄付金額: 104,000
付与予定ポイント数: 1,040 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
■内容量:日光下駄「右近型」1足

■サイズ:Mサイズ/7寸7分(靴のサイズ24.0cm~24.5cm)
※下駄は足の指と踵が丸みをおびており、前後約2cmが下駄からはみ出るように履くため、一般の靴のサイズで26cm程度の方の場合、下駄は24cmを標準とします。
配送温度帯
常温
提供事業者
日光下駄・山本
発送時期
入金確認後、3~4週間程度で発送いたします。

※沖縄、離島にはお届けできません。
※お届け日の指定はできません。
※長期不在などで受け取れなかった場合、返礼品の再送は承れません。あらかじめご了承ください。
※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

靴・履物の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ