八ヶ岳ピースファームの亀の尾(栽培期間中農薬・肥料不使用)を100%使用したこだわりの日本酒「八雷神」と「磐長姫」の2本セットです。
大切な方への贈り物に、ご自身へのご褒美に。
ぜひご賞味ください。
「磐長姫」と「八雷神」。
八ヶ岳南麓の豊かな実りから生まれ出たふたつの個性。
惜しみなく与えていただいた恵みに感謝し、伝統の技で醸した特別なお酒です。
醸造法と仕上げの違いで日本酒はこれほど奥深い変化を見せる。
ぜひ飲み比べてください。
【磐長姫(いわながひめ)】
お米があるがままの自然の白色。
醪(もろみ)の豊潤な旨み。
飲み口は、とろりとした口当たり。
火入れしたお酒はアルコール度数が低く口当たりも和らいで飲みやすくなっています。
日本酒度は±0で辛口と甘口の中間ですが、やや辛口の引き締まった味わいとなっています。
お米のかけらが残っていますが、自然栽培の亀の尾の旨みとしてお楽しみください。
■「磐長姫」は八ヶ岳南麓で嘉永元年(1848年)より御神酒酒屋として酒造を始めた170年の歴史ある谷櫻酒造さんの伝統技術とコラボさせていただき、自然酒「磐長姫」が出来上がりました。
【八雷神(やくさのいかづちのかみ)】
技にこだわり、酒造りの原点に立ち返る。
豊穣を祝う、印象鮮やかな飲み口へ。
「八雷神」の飲み口は、古くからの醸造法「生酛造り」ならではの酸味とキレのある爽やかな味わい。
杜氏の経験が活かされた無濾過純米酒です。
熟成していく味の変化もお楽しみいただけます。
八ヶ岳からの湧水の流れのように八方に、幸せな想いをお届けいたします。
■「八雷神」は、日本最大の杜氏集団である南部杜氏協会会長梅澤氏を杜氏とし、無農薬・無肥料「亀の尾」を「生酛造り」を用い、無濾過で仕上げました。
※梅澤 努氏は令和6年秋に長年にわたり酒造業に携り杜氏として職務に精励した功績を称えられ、黄綬褒章を受章されました。