長野県千曲市ナガノケンチクマシ

長野県千曲市とは

 千曲市(ちくまし)は、長野県北部の千曲川のほとりに広がり、長野自動車道と上信越自動車道の結節点である更埴ジャンクションを持つ、アクセス良好なまちです。
 また、一目十万本とうたわれる「日本一のあんずの里」や、重要文化的景観に選定された「姨捨(おばすて)の棚田」、開湯120年を超える「戸倉上山田温泉」、重要伝統的建造物群保存地区に選定された「稲荷山」など、多彩な地域資源に溢れ、観光地としても魅力あるまちです。

あんずの里 千曲
春遅い信州に桜より一足早く咲く、「一目十万本」とうたわれる日本一のあんずの里。元禄時代に伊予宇和島藩の豊姫が松代藩主真田幸道公に輿入れの折、故郷を忘れないようにとあんずの苗を持参したのが始まりです。時を経た今日でも、故郷を思う姫の気持ちが、里山一面を薄紅色にそめあげているような風景を探訪することができます。

月の都 千曲/姨捨(おばすて)の棚田
日本人の美意識を表す「月見」。中でも、歴史的に文学や絵画の題材となってきた「更級(さらしな)の姨捨山(おばすてやま)に照る月」「田毎たごとの月」は、日本を代表する月見の名所です。
歌川広重は、すべての棚田に映る月影を一枚の浮世絵に表した摩訶不思議な「田毎の月」を描きました。また、姨捨は地名の響きから、棄老伝説きろうでんせつを語り伝えてきました。
それらは月見にちなむ文芸への遊び心を鼓舞する一方、棚田での耕作や伝統行事を通じて古老の知恵と地域の絆を大切にする教えを育んできました。
古来の月見、「月の都 千曲」が奏でる「新しい月見」や棚田と善光寺平の絶景を体験しにいらしてください。


2024年9月2日14時00分より開店予定です。


長野県千曲市の主な返礼品


長野県千曲市におけるふるさと納税の使い道

  • 災害に強いまちづくり(防災・減災)

    災害に強いまちづくり(防災・減災)

    災害から市民を守るための事業に使用します。

  • のびのびと子どもが育つまちづくり(子育て・教育)

    のびのびと子どもが育つまちづくり(子育て・教育)

    子育てしやすい環境、生きる力を育む教育環境をつくるための事業に使用します。

  • 魅力ある農産物の生産(農業振興)

    魅力ある農産物の生産(農業振興)

    地域の特性を活かした農産物(くだもの・野菜・花・米・きのこ等)の生産拡大、ブランド化などを進めるための事業に使用します。

  • 賑わいと活力あるまちづくり(観光・移住定住)

    賑わいと活力あるまちづくり(観光・移住定住)

    観光客の増加、移住定住を促進するための事業に使用します。

  • 稲荷山伝統的建造物群保存地区の整備(まちなみ整備)

    稲荷山伝統的建造物群保存地区の整備(まちなみ整備)

    国の重要伝統的建造物群保存地区として選定を受けた“稲荷山”地区の歴史的なまちなみを維持向上させるための事業に使用します。

  • 「姨捨の棚田」と「あんずの里」の景観を守る(景観保全)

    「姨捨の棚田」と「あんずの里」の景観を守る(景観保全)

    名勝「姨捨(田毎の月)」、重要文化的景観「姨捨の棚田」、日本一の「あんずの里」の農村景観を保全するための事業に使用します。

  • 区・自治会への支援(地域づくり)

    区・自治会への支援(地域づくり)

    区・自治会の地域づくり、コミュニティ振興のための事業に使用します。

  • 市長におまかせ

    市長におまかせ


長野県千曲市のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 千曲市ふるさと納税事務局
電話番号 050-3090-1718
メールアドレス chikuma20@support-bpo.com
備考 電話受付時間:平日9-18時
土日祝日・12/28~1/3休み

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ