新規会員登録
印南町は、紀伊半島西部海岸のほぼ中央に位置し地形的には太平洋面して海岸段丘が広がっており、北東部では紀伊山地西端の真妻山、三里ヶ峰などの山々が連なっています。また、三ヶ峰付近からは切目川が流れ、印南原付近からは印南川が町の中心部を流れて太平洋に注いでいます。
印南町を祭り一色に染める「印南祭り」。毎年10月2日、日高地方の秋祭りのトップを切って行われる、宇杉八幡と山口八幡両神社の合同秋季祭礼です。
本町は農林水産業が盛んな町です。農業では、温暖な気候を活かし、ミニトマトなど野菜を中心として、花卉のハウス栽培等も盛んです。
【年末年始のお取り扱いにつきまして】
~豊かな心・自立心を育む子育て教育と、住み続けたい魅力あふれるまちづくり~
出産・子育て支援、子育てのしやすい環境整備、幼児教育・学校教育の充実、魅力ある文化、それぞれの個性が尊重される新たな文化活動の支援など。
~魅力的で働き甲斐のある仕事がもてるまちづくり~
農林水産業の振興、商工業の振興、観光の振興、多様な働き場所の確保など。
~豊かな自然と暮らしが調和した安全・安心のまちづくり~
自然環境保全の推進、住環境対策の整備、上下水道の整備、水質保全に努めた取り組み、道路交通網の整備、防災・危機管理体制の充実、交通安全・防犯対策の充実など。
~おもいやりと安らぎのある健康・福祉のまちづくり~
健康づくりの推進、地域福祉の充実、高齢者福祉の充実、障害福祉の充実、社会保障の充実など。
~多様な主体が活躍、交流、協働するまちづくり~
住民参加によるまちづくり、町外のいなみサポーターの創出、時代に合った行財政運営、持続可能なまちづくりの実現など。
町長におまかせ
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | ▼お礼の品・その他に関しては JTB(ふるさと納税)コールセンター(委託先) |
---|---|
電話番号 | 050-3151-9971 10:00~17:00(1/1~1/3を除く) ※土日も電話受付しております ※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承ください。 ※お電話または問合せフォームよりお問い合わせください。 |
URL | https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato |
備考 | 【印南町ふるさと納税 ご注意点】 寄付申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 寄附者様の都合により返礼品をお受け取りいただけない場合、返礼品の再送はいたしません。 ▼ 以下の確認事項をお読みください 1. お寄せ頂いた個人情報は、印南町が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。 2. お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。 3. 寄附金受領証明書等は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。 4. 市町村によって寄附のお礼の仕方(お礼の品の制度)は様々です。印南町のふるさと納税寄附金制度をよくご確認の上、お申込みください。 5. 本年所得について、税の軽減を受ける場合には、寄附金受領証明書等の領収日が本年中であることが必要です。 6. 申込時点ですでにご希望のお礼の品が品切れになっている場合は、恐れ入りますが、その他のお礼の品をお選びいただきますようお願い申し上げます。 また、恐れ入りますがお礼の品の最新情報はインターネットよりご確認ください。 7. 印南町以外外に在住の個人の方にお礼の品をお贈りします。印南町在住の方にはお礼の品はお贈りできません。 8. ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中は郵便振替用紙、寄附金受領証明書等のお届けが遅れる場合がございます。 |