【受付期間】~2025年10月31日
※郵振の振込期限は2025年10月17日までとなっておりますのでご注意ください。
●柑橘栽培に適している大月町でゼロから作られた農場
「コーラルフルーツ農場」を運営するのは、高知県南国市で代々、農業や林業を営んでいた岡さん一家。柑橘栽培にあった場所を探して歩き回り、3年後たどりついたのが、ここ大月町でした。
自分たちでブルドーザーを使い、雑木を伐採し、ゼロから畑を作り上げたコーラルフルーツ農場。4.3haもの1枚畑には、現在12000本のみかんの木を植えています。
【コーラルフルーツ農場5つのこだわり】
●こだわり1
朝から晩までお日様があたる山の上の1枚畑
日本でも有数の日照量を誇る大月町。勾配をつけた一枚畑の農場は、朝から晩まで遮られることなく、どの木にもまんべんなくお日様があたります。
●こだわり2
木になったまま完熟するため、甘くてジューシー!
霜が降りない温暖な気候を生かし、木になったまま完熟させる「木なり完熟」。
食べごろまで木にならせることで、完熟する前に収穫するミカンよりも、果汁もみずみずしく、甘くジューシーな果実になります。
●こだわり3
水分コントロールで、甘味のある味の濃いみかんに
コーラルフルーツ農場では水分コントロールをとても大事にしています。
それは水分量によって、ミカンの美味しさが全く違うから。
水はけがよくなる高い畝(うね)と、点滴のように1滴ずつ水を与えて栽培。
必要最低限の水をムラなく与えることで、バラつきもなく濃厚な味の濃いみかんになります。
●こだわり4
有機発酵肥料とノーワックスなのでお子さまにも安心!
有機発酵肥料を使った、環境にも人にも優しい栽培方法。
ノーワックスなので、外皮も安心してご利用いただけます。
●こだわり5
40回を超える酵素の葉面散布
葉面散布とは、葉に直接栄養を散布すること。
4日に1度、40回を超える葉面散布を行います。
何度も葉面散布をすることで、ミカンのうま味がぐんと向上します。
薄い皮の中には甘い果汁がたっぷり!
毎年売り切れる大人気の商品です!
品種は温州みかんの「興津」で、皮が薄く、みかんらしい酸味とうまみ、とろける甘さが特徴です。
コーラルフルーツ農場は、高知市から車で3時間もかかる立地にも関わらず、毎年6000人もの人がみかん狩りにやってくる人気の農場。
ぜひ一度この味を味わってみてください!