諏訪五蔵では、通年で酒蔵めぐりを開催し、各酒蔵の味を飲み比べ、愉しんでいただいております。どうしても現地に足を運べない方や家で諏訪の味を感じたい方に満足いただけるよう、セットでの提供をしております。ぜひ、こだわりの味を飲み比べてみてください。
甲州街道沿いに立ち並ぶ「諏訪五蔵」
長野県諏訪市は、甲州街道が通っておりその通り沿いに5軒もの酒蔵が立ち並んでいます。
「舞姫」「麗人」「本金」「横笛」「真澄」。
各酒蔵は、霧ヶ峰の伏流水を用いて酒造りを行い、それぞれ個性豊かな味を造り出してきました。
霧ヶ峰の伏流水は、鉄平石を含む岩盤によって濾過されたものであり、全国的にも非常に質が高いと
評されています。諏訪市では、こうした豊かな水によって醸造文化が発展し、お酒をはじめ味噌なども
盛んにつくられています。

厳選された5種の日本酒を召し上がれ
諏訪五蔵の酒蔵は、同じ霧ヶ峰の水を使って酒造りをしていますが、驚くほどにその味は異なります。
それぞれの酒蔵がこだわり抜いた味は、他に類を見ない至高の味わいです。
諏訪五蔵では、通年で酒蔵めぐりを開催し、各酒蔵の味を飲み比べ、愉しんでいただいております。
どうしても現地に足を運べない方や家で諏訪の味を感じたい方に満足いただけるよう、セットでの提供をしております。
ぜひ、こだわりの味を飲み比べてみてください。

本金 「胡蝶 純米酒」

長野県産米『風さやか』を100%使用しています。
米の旨味、甘さと軽い飲み口で、初心者でも飲みやすい点が特徴です。
やわやかな風に包まれるようなお酒です。
麗人 「純米吟醸」

搾りたての生酒をそのまま冷温貯蔵し、味が調った段階で出荷前に一度だけ火入れを行っています。
そうすることで、生酒特有の香りや味わいを色濃く残す、爽やかなお酒に仕上がります。
果実のようなフルーティーな香り、そして爽やかながらも、お米由来の旨みと甘みのあるお酒です。
常温、もしくは少し冷やしてお召し上がりください。
舞姫 「純米吟醸 扇ラベル」

地元、長野県産の酒造好適米である「美山錦」を100%使用しています。
落ち着いた香りに淡く広がる甘みが特徴の純米吟醸酒です。
横笛 「純米酒 辛口」

純米独特の甘味と辛口酒のキレを併せ持ち、日本酒本来の辛口とは別の旨みのあるから口に仕上げました。『純米酒でお燗』をおいしく味わえる逸品です。
真澄 「純米吟醸 白妙」

低アルコールのお酒なので、口当たりがとてもやわらか。透明感のある味わいに仕上がっています。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申し込みはできません。