1. ふるさと納税トップページ
  2. 近畿
  3. 三重県
  4. 三重県四日市市
  5. 雑貨・日用品
  6. 調理器具
  7. 【泗水十貨店】ひとしずく(大) ほたる碗 武蔵野

【泗水十貨店】ひとしずく(大) ほたる碗 武蔵野

〇 在庫あり 寄付金額: 23,500
焼締
武蔵野
泗水
数量:
カートに入れました
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

こだわり
ひとしずくには、お茶をより美味しく、楽しく気軽に楽しんでいただくための、様々なこだわりが込められています。例えば、急須本体に茶こし穴を開けることで、従来の金属やプラスチック製の茶こしと異なり、お茶の風味への影響がありません。また、手作業で斜めに開けた穴は、滑らかにお茶を注げるよう計算されています。さらに、「かえし」のついた注ぎ口はお湯切れが非常に優れており、最後の一滴まで液だれせずにお楽しみいただけます。

ポイント
ひとしずく(大)の容量は180ccとなっており、1~2人でゆっくりとお茶を楽しむのにぴったりです。さらに、友人やお客様のおもてなしにも最適で、実際に有名リゾートホテルではウェルカムドリンクの急須として採用されています。また、日本酒の酒器としてもお使いいただけることから、母の日や父の日のプレゼントとしてもご好評をいただいております。

泗水十貨店とは?
特別なこだわりで特別なひとときを
「四」の付く日に市場が開かれたことが地名の由来になったとされる「四日市」。
良質な水が豊富に湧き出る四つの井戸があったことから「泗水の里」とも呼ばれていました。
また、江戸時代には、東海道五十三次の四十三番目の宿場町となり、人とモノが交流するまちとして栄えました。
地の利や恵まれた環境を生かし発展を続けてきた四日市の人々は、伝統や技術の継承・向上にたゆまぬ努力を注ぎ、
今日もこだわりの逸品を生み出しています。
そして、それらを次世代へ引き継ぐために日々新たなチャレンジを続けています。
そんな、泗水(四日市)のこだわり・想いをお届けするため、少数で厳選された特産品(十貨)を取り扱う商店として「泗水十貨店」は誕生しました。

ひとしずく(大) ほたる碗の認定理由
独特の曲線をまとった急須「ひとしずく」は有限会社藤総製陶所の人気商品。急須は萬古焼を代表する商品ですが、デザイン性や機能性の面で、これまでの伝統にとらわれない様々な工夫が施されています。茶器は丁寧な手作業により製造されており、茶こし部分の小さな穴や注ぎ口の「かえし」には、他社には真似のできない職人の技術が光ります。


事業者:一般社団法人四日市観光協会
生産者:有限会社藤総

この返礼品の詳細情報

返礼品名
【泗水十貨店】ひとしずく(大) ほたる碗 武蔵野
返礼品コード
F596-G1308-3
寄付金額
寄付金額: 23,500
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
ひとしずく(大) 1個
ほたる碗 2個


ひとしずく(大)
寸法:本体幅約13cm×口径約7cm×高さ約6.5cm
磁器
日本製(萬古焼)
重量:約180g
内容量:約180cc

ほたる碗
寸法:約直径5.6cm×6.3cm
磁器
日本製(萬古焼)
内容量:60ml
※ひとしずく急須にスタッキングできます。
原産地
日本
配送温度帯
常温
加工地
四日市市
提供事業者
事業者:一般社団法人四日市観光協会  生産者:有限会社藤総
発送時期
※決済から2週間程度で発送
オンライン
ワンストップ
自治体マイページ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

関連商品

調理器具の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ