香美町香住 「西迎寺」様の名水で醸したお酒。
この度、地元の香住区西迎寺様境内内の井戸、通称『洗心甘露水』で仕込んだ生酛吟醸純米 原酒をご案内いたします。
西迎寺は高木城主の菩提寺として永禄元年1558年に建立されました。
その井戸から湧き出る"洗心甘露水"。
江戸中期~末期に酒造りに使われて以来、およそ150年の時を経て、今再びこの清らかな水を用い酒造りを行いました。
海から100mほどの場所にもかかわらず、塩分を全く含まない軟水は、その柔らかで甘みのある水質が特徴的です。
悠久の歴史を感じる一杯をお楽しみください。
原料米:特別栽培米コウノトリ農法五百万石 55%精米
利用水:香美町香住区下浜 西迎寺境内内、軟水(1.6度)
アルコール度数:15度
飲み方:冷酒〇 常温〇 ぬる燗〇
【事業者】香住鶴 株式会社
【電話】0796-36-0029
【地場産品基準】
3号 製造工程のうち、原料の米の仕入れから商品の完成までを一貫して、区域内の工場で行っており、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち約90%を占めているため。