千葉県鴨川市の施設で、体成分分析装置「InBody」を使用した体測定を行います。
写真で姿勢も評価。
健康指導のプロフェッショナルより、生活習慣や最適な運動方法などについてのアドバイスをお受けいただけます。
「InBody」では体を構成する基本成分である体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪・筋肉量などを詳しく分析。
体の状態や運動機能を様々な面から測定できるため、ご自身のカラダがどんな状態か見極めたうえで、健康なカラダづくりに役立てることができます。
毎日の健康づくりにウォーキングされている方、ダイエット中の方などには特におススメ!
ご自身のカラダを知り、健康運動の専門家によるアドバイスを受けることで、より効果的な運動方法を学ぶことができます!
運動が苦手な方、肩こり・腰痛に悩む方にも、日常のちょっとした動作のどこを気を付ければいいか教えてもらえますョ♪
鴨川近隣にお住まいのご家族などへ「健康づくり」を贈ってみてはいかがでしょうか?
体成分分析装置「InBody」
健康状態を正しく評価するには、体成分を正確に評価する必要があり、体重やBMIだけに頼ることには限界があります。
体成分分析装置「InBody」では、体を構成する基本成分である筋肉量・タンパク質・ミネラル・体脂肪を定量的に分析します。
InBodyでわかること
▼体水分量
健常者の体重の約50~70%が水分。
体水分は摂取した栄養素を身体の細胞に届け、老廃物を外に排出できるよう運搬の役割をします。
体水分は更に細胞を構成する細胞内水分と血液や間質に存在する細胞外水分にわかれ、その均衡が悪くなるとむくみが表れやすくなります。
▼タンパク質量
タンパク質は体水分と共に筋肉を構成する主な成分です。
タンパク質が足りないことは細胞の栄養状態がよくないことを意味します。
▼ミネラル量
ミネラルの約80%は骨にあり、カラダを支える役目をします。
不足すると骨粗鬆症や骨折の危険性が高まります。
▼体脂肪量
食事摂取した栄養素は消化吸収の後、活動に必要なエネルギーとして使われますが、余分なエネルギーは脂肪細胞に備蓄され肥満の原因になります。
▼筋肉・脂肪
体重・骨格筋量・体脂肪量は生活習慣に繋がり、筋肉と体脂肪のバランスが大事です。
単に体重が多いことで肥満等を心配する必要はありませんが、理想のバランスを保てるように注意しましょう。
グラフの形で普通型・強靭型・肥満型で判別することもできます。
▼BMI 指数
BMI(体格指数)は、身長と体重のみで肥満可否を判断するための見かけの肥満度を表します。
18.5~25が標準範囲となります。
▼体脂肪率
体脂肪率は体重に対する脂肪の割合を示し、男性が10~20%、女性で18~28%が標準です。
▼部位別筋肉量
腕・体幹・脚の筋肉量を分析します。
筋肉量は普段の運動量や活動量によって変動するため、運動効果をそのまま表しています。
量だけでなく、評価も表示しているので、現在の体重に対する各筋肉量の多さを確認することができます。
▼部位別体脂肪量
腕・体幹・脚の体脂肪量を分析し、標準体重に対する各体脂肪量の多さを評価します。
写真による姿勢評価
写真による姿勢評価では、正面・側面・前屈・後屈のそれぞれの姿勢の写真撮影を行います。
体のバランスや、それぞれの姿勢でどこの筋肉がよく使用されているか、日頃どのような姿勢を取っているかなどを評価します。
肩こりや腰痛の原因や、日常生活でどんなことを気を付けたら良いかなど、専門家からアドバイスを受けられます。
ご利用までの流れ
【お届け内容】
入金確認後、2週間以内に『カラダ測定券』と『ご利用案内』をお送りいたします。
【有効期限】
有効期限は発行より1年間です。
【ご予約】
利用券がお手元に届きましたら、ご利用案内に従い、希望日の5日前までにご予約をお願いいたします。
測定場所は「文化体育館」または「小湊さとうみ学校」からお選びいただけます。
◆鴨川市総合運動施設 文化体育館
【所在地】千葉県鴨川市太尾866-1
◆小湊さとうみ学校
【所在地】千葉県鴨川市内浦 1891-1