1. ふるさと納税トップページ
  2. 中部
  3. 石川県
  4. 石川県七尾市
  5. その他
  6. その他すべて
  7. 【定期便】能登乃榊 1対 年12回(1年間定期配送) ※着日指定不可
石川県七尾市 ふるさと納税返礼品
ふるさと能登の山で育った榊をご自宅やオフィスに毎月末にお届け(1年間)

【定期便】能登乃榊 1対 年12回(1年間定期配送) ※着日指定不可

〇 在庫あり 寄付金額: 56,000
数量:
付与予定ポイント数: 560 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

榊は「神と人間の境界にある木から境(サカイ)の木」、「常に葉が緑で栄えるから栄(サカ)える木」など、名前の由来は色々とあります。
日本では古来より、先端が尖った植物には神様が宿ると考えられてきました。
榊は神様が降り立つ依代(よりしろ)として、神社や神棚の近くにお供えする神聖な植物となったようです。
この度お届けいたします榊は、能登の山々が育んだ天然の恵みです。
中国産の榊が主流の中、ふるさと能登の国産榊は貴重です。
皆様の人生がご商売が益々栄えますように丁寧に一つ一つ手作りで束ねさせていただきます。

毎年4月から7月にかけては榊の新芽時期となり、能登産の榊の状態が悪く、日持ちしない可能性があるためこの時期に別の国内産の榊で葉の綺麗な状態の産地から厳選し、制作いたします。
これは植物の自然な生育ゆえ、どのような対策をとっても必ずおきる自然現象となります。
新芽の時期の葉落ちは防ぎようのない自然な事と、予めご理解、ご容赦の程お願いを申し上げる次第で御座います。

普段の榊のお手入れ方法として、水を替え容器を清潔にします。
また、榊は乾燥に弱いためエアコンの風などが直接当たらないように気を配り、榊自体に水をかけ洗う感じで綺麗にすることで長持ちします。
※榊立は含まれません。


【品種】


【サイズ】
高さ:約32cm
幅:約17~20cm

【製造/加工の内容】
・榊の原木を切り出したものを小分けに切る。
・小分けにした榊を一つ一つ手作業で神棚に入るサイズと形に整形する。

【製造者】
株式会社 さいだ
石川県七尾市藤橋町42-2

この返礼品の詳細情報

返礼品名
【定期便】能登乃榊 1対 年12回(1年間定期配送) ※着日指定不可
返礼品コード
F357-86108-30058553
寄付金額
寄付金額: 56,000
付与予定ポイント数: 560 ポイント
支払方法
クレジットカード決済 全額ポイント
内容量
榊1対 年12回(1年間定期配送)
配送温度帯
常温
配送方法
常温配送
提供事業者
さいだ花店
発送時期
寄附翌月の月末に発送予定
自治体管理番号
86108-30058553
オンライン
ワンストップ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他すべての人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ