柏崎の土を使用し、1点1点丁寧に作った酒器セットです。志野釉の自然な流れ模様が特徴です。 手付きの片口酒器とショットグラスをセットでお届けします。片口酒器は各種「汁つぎ」としてもご利用いただけます。 食洗機の利用はなるべく避けてください。 <明城焼(みょうじょうやき)とは?> 「明城焼」は、柏崎市安田の「城之組(じょうのくみ)」・「明神(みょうじん)」両地区の名称からとったものです。 両地区の粘土を使い、明神には窯場もあることからこのような呼称にしました。 地元柏崎の土を使った「身近で温もりのある焼き物」作りを目指しています。 <注意事項> ・ お使いの端末やモニターの設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なって見える場合がございます。予めご了承ください。 ・割れ物ですので到着後は早めに開封し、中身をご確認ください。 検索ワード:こうえんがま しるつぎ 汁次
JRE POINTの内訳
ログイン
新規会員登録
ランキングから探す
地域から探す
カテゴリから探す
ふるさと納税ガイド
JRE MALLふるさと納税について
控除上限額シミュレーション
ご利用ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ
自治体様向けご出店案内
閉じる