横須賀市で剣道具職人をおこなっております早坂大です。 宮崎の剣道具工場で面の仕立てを学び、先代から胴の仕組みを学びまして、数々の剣士にフィットさせてまいりました。 一人ひとりにジャストフィットすることを心掛けて、真心こめて仕立てさせていただきます。 【オーダーまでの流れ】 【1】ご来店 事前に公式LINE [来店予約] よりメッセージまたはお電話・メールでのご予約をおすすめしております。 ※公式LINEを検索から、「武道具専門 一本堂」で検索または、公式HPよりLINEにアクセスをお願いします。 ※店舗 神奈川県横須賀市米が浜通1-4-34 TEL: 046-825-2855 メール: ippondo@smile.ocn.ne.jp 営業時間: 10:00~18:00 (水曜定休日) 【2】剣道具を選ぶ 仕様やオプションによっては、追加費用がかかる場合がございますのでご了承ください。 仮に追加費用が発生した場合は、当日お支払いいただきます。(クレジットカード、QRコード決済(Paypay)にて対応可能) 【3】採寸 お客様の剣道のお悩みや、剣道具のこだわりをお伺いしながら、採寸いたします。 お悩みがある場合は、実際にご使用になられている剣道具をお持ち込みいだだけますとより細かくお伺いができます。 現品のサンプルをつけていただき、フィット感などを確認いたします。 【4】御注文 【5】工場にて各バーツを製造 【6】仕立て 一本堂にて、職人の早坂がひとつひとつ手作業で剣道具の仕立てを施します。 一人ひとりにジャストフィットすることを心掛けて、真心こめて仕立てさせていただきます。 【7】御納品 完成後、お客様には納品のためご来店をお願いしております。 仕上がった剣道具をご試着いただき、細かく確認をおこないます。 1回の仕上がり後のご調整は、無料のサービスといたします。 【地場産品基準該当理由】 剣道具製造において、各パーツを手作業にて縫合し、組み立てを行っている。パーツの製造のみ、横須賀市外である宮崎県西都市の工場にて行なっている。剣道具の製造工程のうち、パーツである布団等の仕入れから組立完成までのすべての工程を職人の手で一つ一つ行うことで、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち約80%を占めているため。
JRE POINTの内訳
ログイン
新規会員登録
ランキングから探す
地域から探す
カテゴリから探す
ふるさと納税ガイド
JRE MALLふるさと納税について
控除上限額シミュレーション
ご利用ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ
自治体様向けご出店案内
閉じる