★宣機の一本 純米大吟醸★
白瀧酒造杜氏の名を冠した、技を極めた「一本」
白瀧酒造杜氏 松本宣機(まつもとたかき)
先代山口杜氏の愛弟子。
白瀧創業時からの水を大切にする心を酒づくりに活かし
様々な技術を取り入れ、良質の酒づくりに励んでいます。
「日本酒」そのもののイメージが変わるかもしれない。
白瀧酒造の定番シリーズの最高峰酒
穏やかな上立香でありながら、口に含んだ瞬間
口中に広がる上品で華やかな香り。
なめらかな舌触りと、とろみ感のある奥深い味わい。
「日本酒」という飲みものへの
イメージそのものが変わるかもしれない一本です。
至福のひと時をお楽しみください。
★上善如水 純米大吟醸★
上善如水の最高峰。
気品のあふれる香りと、口の中でゆっくり広がる深みのある味わい。
贈り物にも最適な上善如水です。
瞬間加熱殺菌技術の採用で、フレッシュな味わいをお楽しみ頂ける純米大吟醸
★湊屋藤助 純米大吟醸★
昔の屋号+初代当主名
越後湯沢の酒蔵「白瀧酒造」が醸す湊屋藤助 純米大吟醸は創業者の名を冠したお酒。
約160年前の安政2年。白瀧酒造の歴史は初代湊屋藤助により、
江戸と越後を結ぶ湯沢の地で始まりました。
その時の屋号が「湊屋」そして初代当主が「藤助」
代々受け継がれてきた技術の結晶として誕生したのが酒蔵こだわり酒の湊屋藤助。
品のあるさわやかな香り。酒米の旨みを引き出した厚みのある味わい。
奥深いコクを喉越しに感じさせます。
★越淡麗の上善如水 純米大吟醸★
地元越後湯沢3店舗限定流通の秘密の上善!
新潟県が開発した酒米「越淡麗」を使用し
低温でじっくり発酵させた地元3店舗限定のレア上善!
越後流の酒造りと、越後湯沢の雪どけ水からなる
仕込み水が相まって旨味のまろやかさと
後味の軽やかさを表現した純米大吟醸をご賞味下さい。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。