▼ビールのおつまみ野菜・遠野パドロン
ビールの里のおつまみ野菜『パドロン』
遠野市は日本有数のホップ生産量を誇るビールの里。その美味しいビールを引き立てるおつまみ野菜が『パドロン』です。
~『パドロン』とは?~
スペイン・ガリシア地方特産のパドロン種のピーマン、日本風に簡単に言えば、ししとうです。
日本のししとうとは違い全体的には辛くなく甘めですが、たまに辛いのがあって(当たりと呼ぶ)現地ではロシアンペッパーとも呼ばれています。
ガリシア地方ではこの唐辛子をオリーブオイルでから揚げにし、海塩をまぶし、ビールのおつまみとして楽しみます。日本でいうところの『枝豆』的な存在です。
▼調理方法
・素揚げ:約45秒~1分
・フライパンで多めの油を使って炒める
といった方法でも美味しく召し上がれます。
※ししとうの様にたまに辛いものがありますので、
辛いものが苦手な方が食べられる場合はご注意ください。
まだ国内では流通量が少なく、スーパーなどでもあまり見かけない珍しい野菜ですが、ハマると遠方から「パドロンを求めて遠野まで足を運ぶ」というファンもいらっしゃるほど。
素揚げだけでなく、天ぷら、揚げ浸しなどの和食メニューや、ピザのトッピングとしてもおすすめです。
こんたでぃーの遠野
こんたでぃーの遠野は、岩手県遠野市の個性豊かな生産者さんがつくる野菜の販売を行っています。
イタリア語で「農夫」・「農民」を意味する「Contadino」と遠野の方言「こったなもの」が名前の由来です。
遠野市の盆地特有の寒暖差を生かした新鮮でおいしい野菜と農家さんたちがへりくだって「こったなもの」と呼ぶ規格外・B品野菜を取り扱っています。
陽気なイタリア人のように楽しく、前向きに、そしてたっぷりの愛情を持って、みなさんの食卓へ遠野野菜をお届けします。