1. ふるさと納税トップページ
  2. 近畿
  3. 京都府
  4. 京都府笠置町
  5. 旅行・体験・チケット
  6. その他 旅行・体験・チケット
  7. 笠置寺住職と体験。巨石を巡る「笠置山修行場巡り」【1200672】

笠置寺住職と体験。巨石を巡る「笠置山修行場巡り」【1200672】

△ 残りわずか 寄付金額: 8,000
数量:
付与予定ポイント数: 80 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

弥生時代の人々も信仰した巨石群。
飛鳥時代より、役行者や南都仏教の僧侶が修行したと伝えられる「笠置山修行場巡り」
普段は体験できない修行コースも取り入れて、笠置寺住職と一緒に自然のパワーを体感します。
笠置寺本堂「正月堂」での御加持にはじまり、住職の法話、そして1周800mの修行場を巡ります。
高さ15mの巨石 御本尊「弥勒磨崖仏」、笠置の龍穴と言われた「千手窟」、いまもお姿の残る「虚空蔵磨崖仏」、非日常への入口 岩のトンネル「胎内くぐり」、岩の壁面を下り、暗闇を抜ける「蟻のとわたり」、そして最後には、「弥勒磨崖仏」の頭上へ。
笠置山でしか体験できない、自然との出会いがあります。
令和2年は5月17日(日)・6月14日(日)7月19日(日)9月13日(日)10月18(日)の5回開催。定員は10名とさせていただきます。
それぞれ13時から15時30分の2時間30分。
東大寺お水取りが始まり、南朝 後醍醐天皇の皇居が置かれた笠置山で「修行場巡り」を体感してください。

■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、申込書を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話/メール/FAXにて直接ご予約ください。
※令和2年は5月17日(日)・6月14日(日)7月19日(日)9月13日(日)10月18(日)の5回開催。
 定員は10名とさせていただきます。
 ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※申込書は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※申込書は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※申込書の払戻等は出来ません。
※画像はイメージです。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
笠置寺住職と体験。巨石を巡る「笠置山修行場巡り」【1200672】
返礼品コード
C882-6369463
寄付金額
寄付金額: 8,000
付与予定ポイント数: 80 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
■内容量
笠置山修行場体験チケット
1枚

■サービス提供地
笠置町笠置山

■原材料・成分・提供サービス詳細
・笠置寺住職と巨石を巡る、半日「笠置山修行場巡り」(1回につき2時間30分)
配送温度帯
常温
賞味(消費)期限
■期限
使用期限:発行日より1年間
配送方法
【別送対応】対応可能
提供事業者
小林 慶昭
発送時期
お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
注意事項
【申込期日】
通年
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 旅行・体験・チケットの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ