世界遺産「小笠原」地酒セット②(ラム酒・無人酒)

「開拓以来の小笠原。往時に思いを馳せる」

〇 在庫あり 寄付金額: 20,000
数量:
付与予定ポイント数: 200 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

小笠原では、19世紀前半の開拓初期、欧米系定住者が捕鯨船とラム酒の取引を行っていました。1876年に日本領土になってからは、亜熱帯の気候を生かし、サトウキビの栽培による製糖業が盛んになり、その過程で生じた副産物を発酵・蒸留してつくった酒を島民は飲むようになりました。その酒は「泡酒」や「蜜酒」などと呼ばれ、太平洋戦争中に島民が強制的に内地へ疎開させられるまで永く愛飲されていました。
 終戦後のアメリカによる統治を経て、1968年(昭和43年)に日本に返還されてからも、疎開先から小笠原に戻ってきた旧島民にとって、当時愛飲していた酒の味は忘れがたいものでした。
 こうした独自の歴史を背景に、小笠原の地酒「ラム酒」が誕生しました。サトウキビ特有の豊穣な甘さとアルコール度数40度の力強さは、まさしく亜熱帯の太陽そのものの味わい。飲み方はストレート、ロック、さらにはいろいろなカクテルでお楽しみいただけます。                     
「無人酒」は、旧島民が愛飲していた前述の「泡酒」「蜜酒」と呼ばれていた酒に近い味わいを目指して誕生しました。アルコール度数は25度と焼酎並みに抑えてあります。
往時の小笠原に思いを馳せながら、飲みやすくも深みのあるサトウキビ由来の味わいをご堪能下さい。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
世界遺産「小笠原」地酒セット②(ラム酒・無人酒)
返礼品コード
C794-5134926
寄付金額
寄付金額: 20,000
付与予定ポイント数: 200 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
ラム酒720ml・無人酒720ml
配送温度帯
常温
配送方法
【配送業者】日本郵便
提供事業者
小笠原ラム・リキュール株式会社
発送時期
入金確認後随時発送
注意事項
【申込期日】
通年
オンライン
ワンストップ
自治体にお問い合わせください。
なお、以下のサイトに掲載されている自治体はオンラインワンストップに対応しておりますので、ご参照ください。

各サービスの対応自治体一覧
自治体マイページ
ふるまど(IAM)

ご注文に関する注意事項

【返礼品に関するお問い合わせ先】
小笠原ラム・リキュール株式会社(04998-3-2111)

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

ウイスキー・洋酒・リキュールの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ