1. ふるさと納税トップページ
  2. 九州・沖縄
  3. 長崎県
  4. 長崎県南島原市
  5. 雑貨・日用品
  6. 寝具・タオル
  7. 【 世界遺産 】原城跡 シリーズ 原城 手ぬぐい おすすめ 3点 Cセット / 南島原市 / 大嶌染工場 [SDP003]

【 世界遺産 】原城跡 シリーズ 原城 手ぬぐい おすすめ 3点 Cセット / 南島原市 / 大嶌染工場 [SDP003]

南島原 の歴史を辿る 和てに故郷の景色と歴史を染めて

〇 在庫あり 寄付金額: 14,000
数量:
付与予定ポイント数: 140 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

南島原 の歴史を辿る 和てに故郷の景色と歴史を染めて ・世界遺産 原城 和て おすすめ3点Cセット 2018年6月30日、原城跡は『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』として、島原半島唯一の世界文化遺産に登録されました。原城に縁があるデザイナー古賀正博氏、原城在住のデザイナーBBKの馬場美保子氏、貴大氏の協力で、歴史を和手(手ぬぐい)に染めることにしました。 1.世界遺産、原城跡をマークにしました。Remains of Hara Castle.(馬場氏作) 2.鎌鍬1637年勃発した「島原・天草一揆」、悪政とキリシタン弾圧、大飢饉や残虐な拷問に耐えかねた領民が原城を舞台に戦いました。鎌や鍬を持った農民たちの戦い。草は、風にハラハラ揺れています。(古賀氏作) 3.団子縞有明海にぽっかり浮かぶ離島に湯島があります。それは、「島原・天草一揆」で、天草と島原両軍が作戦会議の談合を行ったことから、別名「談合島」と呼ばれています。談合島なので、団子の縞模様。(古賀氏作) ~歴史を染める 景色を染める~ 大嶌染工場の創業は江戸末期。天草四郎で有名な原城跡がある町、南島原市で代々続く染工場です。 【お申し込み前に必ずご確認ください。】日本郵便のサービスを利用し、簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達します。配達日時指定はお受けできません。返礼品発送手配後のお届け先の変更はいたしかねます。いかなる場合においても返品・交換・再送はいたしません(配達中の紛失・破損、配達遅延や長期不在による品質不良、配達後の紛失・盗難、他お受取人様都合による不着など)。 ハンカチ ギフト プレゼント 贈り物

この返礼品の詳細情報

返礼品名
【 世界遺産 】原城跡 シリーズ 原城 手ぬぐい おすすめ 3点 Cセット / 南島原市 / 大嶌染工場 [SDP003]
返礼品コード
C112-5553230
寄付金額
寄付金額: 14,000
付与予定ポイント数: 140 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
長90cm×幅34cm
配送温度帯
常温
配送方法
【配送業者】ヤマト
【別送対応】対応可能
提供事業者
大嶌染工場
発送時期
在庫有:1週間 在庫なし:1か月 ※年末年始は、寄附申込過多となるため、上記日数でご対応できない場合がございます。
注意事項
【申込期日】
通年

【申込条件】何度も申込可

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

寝具・タオルの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ