静岡県牧之原市シズオカケンマキノハラシ

静岡県牧之原市とは

【遠州相良藩主 田沼意次】
相良城本丸跡地に立つ「牧之原市史料館」には田沼時代ゆかりのものを中心に数多くの史料や文化財が展示されています。その他にも田沼意次ゆかりの地が市内各所にあります。

【静波サーフスタジアム】
2021年にオープンした日本初の大型サーフィン用ウェイブプールです。初心者から上級者まで様々なレベルに対応した良質な波を生み出します。2020年東京五輪時には、日本代表やアメリカ代表チームの練習でも使用されました。

【富士山静岡空港】
牧之原市内中心部まで車で20分程でアクセスできる場所に位置しています。交通網としての役割だけでなく、1年を通して様々なイベントが行われたり展望デッキから発着する飛行機を間近で見ることができたり、家族のお出かけスポットとしても楽しめます。


牧之原市は、静岡県の中部地区の南に位置し、牧之原大茶園を背に、東に駿河湾を望む緑豊かなところです。
牧之原市には、日本有数の海水浴場である「静波海岸」と「さがらサンビーチ」があり,夏には、遠浅で波が静かなビーチに連日大勢の海水浴客が訪れます。また、サーフポイントも点在していて、県内外からサーファーたちが集まり、一年を通して賑わっています。


静岡県牧之原市の返礼品


静岡県牧之原市におけるふるさと納税の使い道

  • 「支え合い、活き活きと暮らせる地域と人づくり」

    「支え合い、活き活きと暮らせる地域と人づくり」

    ・子育て支援、障がい者福祉の充実
    ・超高齢化社会への対応 など

  • 「地域全体で学び、育てる教育の場づくり」

    「地域全体で学び、育てる教育の場づくり」

    ・学びの意欲を育む学校教育
    ・学びを循環する社会教育 など

  • 「活力と賑わい、人を呼び込む産業づくり」

    「活力と賑わい、人を呼び込む産業づくり」

    ・農業・水産業・中小企業・観光業の振興 など

  • 「快適で人が行き交う豊かな生活空間づくり」

    「快適で人が行き交う豊かな生活空間づくり」

    ・道路・河川の保全と整備
    ・公共交通の充実
    ・移住定住の促進 など

  • 「安全安心な暮らしを守る自助・共助・公助の体制づくり」

    「安全安心な暮らしを守る自助・共助・公助の体制づくり」

    ・防災施設の整備
    ・危機管理体制・消防体制・防犯、交通安全活動の充実 など

  • 「実効性と柔軟性を備えた組織と仕組づくり」

    「実効性と柔軟性を備えた組織と仕組づくり」

    ・住民自治の促進
    ・行財政運営の適正化 など

  • 市長におまかせ

    市長におまかせ


静岡県牧之原市のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 牧之原市ふるさと納税担当
電話番号 050-1707-9298(平日8:30~17:00)
メールアドレス makinohara@furusato-supports.com

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ