千葉県香取市チバケンカトリシ

千葉県香取市とは

【歴史文化・自然の郷 香取】
日頃から香取市を応援していだたきまして、誠にありがとうございます。

香取市は、千葉県の北東部に位置し、北は茨城県と接しています。
温暖な気候と肥沃な農地に恵まれ、首都圏の食料生産地の役割を担っています。

香取市には、日本の原風景を感じさせる田園・里山が広がっており、水郷筑波国定公園に位置する利根川周辺の自然景観をはじめ、東国三社の一つ「香取神宮」、日本で初めて実測地図を作成した「伊能忠敬旧宅跡」(国指定史跡)のほか、江戸時代から昭和初期に建てられた商家や土蔵が軒を連ねる「佐原の町並み」(国選定重要伝統的建造物群保存地区)がみられるなど、水と緑に囲まれた自然・歴史・文化に彩られたまちです。

また、ユネスコ無形文化遺産に登録されている佐原の山車行事をはじめとする、地域の特性を活かした祭礼や行事が数多くあります。
香取市では、「豊かな暮らしを育む 歴史文化・自然の郷 香取~人が輝き 人が集うまち~」を目指したまちづくりを進めています。

【おすすめの観光名所】
香取市には、日本の原風景を感じさせる田園・里山が広がっており、水郷筑波国定公園に位置する利根川周辺の自然景観をはじめ、東国三社の一つ「香取神宮」、日本で初めて実測地図を作成した「伊能忠敬旧宅跡」(国指定史跡)のほか、江戸時代から昭和初期に建てられた商家や土蔵が軒を連ねる「佐原の町並み」(国選定重要伝統的建造物群保存地区)がみられるなど、水と緑に囲まれた自然・歴史・文化に彩られたまちです。


◆お礼品の贈呈は、市外にお住まいの方です。
◆同一年内で複数回の寄附を行った場合でも、その都度お礼品を受け取ることができます。(受け取り回数の制限はありません)
◆お礼品のお届けは寄附金の納付確定後、委託業者(Scale-UP株式会社)を通じて事業者へ発注するため、お届けまでに納付後概ね2か月程度お時間をいただきます。
 ※日時指定や発送時期を早める等の個別対応はいたしかねます。
◆受け取りができず返送となったお礼品については、再度の送付をいたしかねます。
◆寄附金受領証明書はお礼品とは別に送付します。
◆ワンストップ特例制度の適用を希望される場合は、「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入の上、香取市へ提出してください。
 ※「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」は、寄附金受領証明書に同封し、寄附者様全員へ送付します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<年末年始のご案内>

■書類発送予定スケジュール
【ご入金日】         【書類投函予定日】
2024年12月29日(日)まで   2024年12月31日(火)
2024年12月31日(火)まで   2025年1月3日(金)

■ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例をご利用される場合2025年1月10日までに申請書が当市まで届くように発送してください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
以下日程にてご入金が確認できたものにつきましては、書類投函予定日にワンストップ特例申請書類をお送りします。
【ご入金日】         【書類投函予定日】
2024年12月29日(日)まで   2024年12月31日(火)
2024年12月31日(火)まで   2025年1月3日(金)

発送スケジュールはあくまでも予定です。年末年始には混雑により、郵便の発送が遅れる場合がございますので、
オンラインワンストップ申請のご活用または当市HPよりワンストップ特例申請書をダウンロードの上、下記送付先までご郵送ください。
■ オンライン申請について
千葉県香取市への寄附については、「ふるさとPASS」を利用したワンストップ特例申請が可能です。
書類の記入や郵送の手間がなく、オンライン上で手続きが完結するため大変便利です。ぜひご利用ください。
==========================
「ふるさとPASS」はこちら
https://www.furusato-pass.jp
==========================
※申請にかかる時間の目安:5分~10分程度
※申請には、マイナンバーカードとスマートフォンが必要です。
※ご入金確認から4~5日後に申請案内メールが届いてから申請が可能となります。
■紙での申請について
https://www.city.katori.lg.jp/living/zeikin/furusatonozei/onestop.html
提出期限:2025年1月10日(金)まで
送 付 先:〒143-8691
     日本郵便株式会社大森郵便局私書箱第61号
千葉県香取市 ワンストップ特例申請窓口 宛
必要書類:・ワンストップ特例申請書
     ・マイナンバー確認書類(例:個人番号カードや通知カード等)
     ・本人確認書類(例:運転免許証の写し等)


千葉県香取市の主な返礼品


千葉県香取市におけるふるさと納税の使い道

  • 移住・定住の促進と関係人口の創出・拡大

    移住・定住施策の具体的な推進・充実や、交流人口・関係人口等を含めた質的、量的な増加へ向け活用します。

  • 香取で産み、香取で育てる環境の整備

    子育てに対する経済的支援、出産や子育てがしやすい環境整備や子育て支援策の拡充、地域に根ざした学校づくり等に活用します。

  • 競争力のある産業の育成と安定した雇用の実現

    魅力と競争力のある産業構造を育み、多様な雇用機会創出の取り組み等に活用します。

  • 香取の魅力を活かした生活環境の向上

    誰もが快適に生活できるまちづくりを具体化することにより、市民等が住み続けたいと思える地域社会を構築するために活用します。

  • 多様な人材が集う多文化共生社会の推進

    住民自治(まちづくり)協議会や自治会、各種市民活動団体の活動支援、持続可能な地域社会の構築に活用します。

  • 時代の変化に対応した地域の創造

    行政サービス面のデジタル化、地球温暖化計画等に基づく取組の推進、再生可能エネルギーの利活用に資する施策の拡充、戦略的なプロモーション施策の展開等に活用します。

  • その他市長が必要と認める事業

    香取市が活力あるまちづくりを推進するために市長が必要と認める事業に活用します。


千葉県香取市のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 千葉県香取市ふるさと納税お問い合わせ事務局
電話番号 055-261-8166
メールアドレス support-city.katori@scale-up.co.jp
URL https://www.city.katori.lg.jp/living/zeikin/furusatonozei/index.html

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ