滋賀県湖南市シガケンコナンシ

滋賀県湖南市とは

滋賀県の南部に位置する湖南市は、市の中央を野洲川が流れ、国の天然記念物「ウツクシマツ」が自生するなど、水と緑に囲まれた自然豊かなまちです。

古くは近江と伊勢を結ぶ伊勢参宮街道として、江戸時代には、石部に東海道五十三次の51番目の宿場がおかれ、多くの産業や文化を育んできました。今もなお、多くの史跡が市内地域の人々によって守られており、なかでも、国宝に指定された建造物を有する「湖南三山」常楽寺・長寿寺・善水寺の3つの寺院が有名です。近年では、真田十勇士の一人、甲賀流忍者「猿飛佐助」の湖南市三雲の出身説があり注目されています。

一流の生産者と料理人が語るこだわりの近江牛
銀座しのはら店主篠原武将さんが故郷の湖南市を訪れ、近江牛の魅力を語ってくれました。湖南市内の、まるさん牧場は県内でも有数の近江牛飼育牧場で、全国各地で開催される和牛の品評会で賞を数多く受賞するなど、優秀な近江牛を育てています。
こだわりの近江牛は湖南市ふるさと納税で!!


滋賀県湖南市の主な返礼品


滋賀県湖南市におけるふるさと納税の使い道

  • 地域活性化に関する事業

    地域活性化に関する事業

    「ずっとここに暮らしたい!みんなで創ろう きらめき湖南」の実現を目指して、区・自治会、地域まちづくり協議会などの地域コミュニティ支援事業、多文化共生事業、地域自然エネルギーを活用した事業、創業支援や企業誘致事業、地域産業力の強化事業、防災体制強化事業などに活用させていただきます。

  • 観光の振興に関する事業

    観光の振興に関する事業

    おもてなしの心と観光客のニーズに対応したサービスを提供するために、多様な観光情報の発信、十二坊温泉ゆららの活性化、観光資源の発掘や活用、観光ボランティアの育成、観光施設の整備、特産品・地場産品の振興、近江下田焼などの伝統工芸の振興支援などに活用させていただきます。

  • 地域福祉施策の充実に関する事業

    地域福祉施策の充実に関する事業

    社会福祉の父と言われる糸賀一雄先生らが創設された滋賀県立近江学園とそのコロニーともいえる多くの障がい福祉施設があります。「この子らを世の光に」といった糸賀思想が現在にしっかりと根付き、進化を遂げています。本市ならではの発達支援システムの充実、障がい者自立支援、子育て支援センター支援事業、保育サービスの充実、高齢者の生きがい支援、介護サービスの充実などに活用させていただきます。

  • スポーツ施設利用環境の充実に関する事業

    スポーツ施設利用環境の充実に関する事業

    いつでも、どこでも、だれでもスポーツが楽しめる、また健康づくりの一環としてのスポーツ活動を進めるため、スポーツ施設や学校体育施設などの利用環境の充実に活用させていただきます。

  • 天然記念物ウツクシマツの保全に関する事業

    天然記念物ウツクシマツの保全に関する事業

    ウツクシマツとは、国指定天然記念物で一本の根から枝が複数に分かれた美形の松で、ウツクシマツ自生地には大小200本が群生しています。これらの保全に活用させていただきます。

  • 図書館の機能充実に関する事業

    図書館の機能充実に関する事業

    情報を発信しながら市民の知の拠点として、まちづくりのひとつの核となり、より一層地域にひらかれた地域に根ざした図書館になるよう取り組んでいます。人と本を結ぶ取り組みや利用促進、地域文化を発信する場として地域資料の収集と情報発信など機能充実に活用させていただきます。

  • 自治体におまかせ

    自治体におまかせ

    その他、湖南市が必要とする事業に活用させていただきます。


滋賀県湖南市のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 ふるさと納税返礼品お問合せセンター
電話番号 0120-96-5542
メールアドレス info-konan@sanyodo-net.co.jp

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ