新規会員登録
富山湾の神秘“ホタルイカ”
無病息災を願う民俗行事
富山平野を一望できる公園
富山県の中央部に位置する滑川市(なめりかわし)は、製造業を中心に活気あふれる産業との調和がとれた人口約3万3千人の都市として発展してきました。充実した子育て支援施策や県内全域にアクセスしやすい立地などから近年転入者数が増加しています。
【主な活用事業】
・創業支援、チャレンジショップ事業補助金
市内での事業の創業に対し経費を助成するほか、チャレンジショップの開設に係る経費および入居者の賃借料を助成します。
・工業振興対策
工業振興を図るため、工場の新増設などの設備投資に対して、固定資産税相当額を補助します。
【主な活用事業】
・文化会館市民アンケートの実施
文化会館の建設に関するアンケートを実施します。
【主な活用事業】
・災害時要支援者の個別避難計画作成支援
支援を要する方々の避難計画作成を支援します。
【主な活用事業】
・高齢者・障がい者の居場所づくり事業
認知症予防や体を動かす場所として、誰でも気軽に通える居場所を開設します。
・保育料の第1子半額・第2子以降の完全無料化
国の保育料等無償化の対象とならない3歳未満児の保育料について、市単独での第1子半額・第2子以降の完全無料化を継続します。
・児童館へのインクルーシブ遊具の設置等
児童館に障がいの有無に関わらず楽しめるインクルーシブ遊具や館内フリーWi-Fiの設置などを行います。
・防災対策推進事業
自主防災活動への補助支援、自主防災組織の防災資機材整備に対する助成の拡充や洪水ハザードマップを更新し、改めて全戸配布します。
【主な活用事業】
・公民連携事業の推進
旧町部エリアなどにおいて、公共空間や空き家の利活用などに民間の経営理念や手法を取り入れ、地域の賑わい創出を図ります。
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | 滑川市ふるさと納税担当 |
---|---|
電話番号 | 050-3528-8456 平日9:30~17:30(土日祝除く) |
メールアドレス | お礼の品やお申込み情報に関しては、こちらへお問い合わせください。 contact-namerikawa@orebo.jp |