大阪府門真市オオサカフカドマシ

大阪府門真市とは

薫蓋(くんがい)クス
薫蓋クスは三島神社境内にある国指定天然記念物のクスノキで、樹高約24m、幹周りは13.1mあり、「大阪みどりの百選」にも選ばれています。
「薫蓋クス」の名称は、根元にある江戸時代後期の公卿・千種有文の歌碑「薫蓋樟 村雨の雨やどりせし唐土の 松におとらぬ楠ぞこのくす」が由来になっています。

砂子水路の桜(すなごすいろのさくら)
砂子水路は三ツ島東部を南北に縦断する水路です。500mある水路の両岸に約200本のソメイヨシノが植えられていて、春には市内で一番の桜の名所になります。
その風景は「大阪みどりの百選」に選ばれています。

ふるさと門真まつり
活気あふれるこのお祭りは、門真への愛着と誇りを育むとともに、市の賑わいを創出するため、市・市民・企業が一体となって実施しています。
門真音頭、のど自慢大会、盆踊り、模擬店、市民ライブステージなど、子どもから大人まで世代を超えて一緒に楽しめる催しが盛りだくさんです。


▼受領証明書のお届けについて
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後1ヵ月以内を目途に、返礼品とは別にお送りいたします。
※なお、現在、ワンストップ書類を希望された方にも受領証明書のみ発送をしております。ワンストップ書類は2025年4月1日以降に送付致しますので、ご了承ください。


大阪府門真市の主な返礼品


大阪府門真市におけるふるさと納税の使い道

  • 未来へはばたく子どもの夢をかなえる学校教育環境の充実!

    未来へはばたく子どもの夢をかなえる学校教育環境の充実!

    未来を担うすべての子どもたちが、充実した教育環境で楽しく学び、多様な未来を生き抜く力を身に付け、世界へはばたける人材へと成長するために、学習環境の整備や様々な支援体制の構築、安全安心で健康的な学校生活を送ることができる学校施設環境の充実などに活用させていただきます。

  • 出産・子育てがしやすく子どもがたくましく育つまちの実現!

    出産・子育てがしやすく子どもがたくましく育つまちの実現!

    妊娠時から切れ目のない支援で安心して子育てできるよう、妊娠・出産・育児相談等や子育て世帯の経済的な負担の軽減をするために、妊婦健康診査受診費用等や18歳までのこども医療助成等、保育所等での保護者への補助、民間保育所等の環境充実、公立保育所等の維持管理等、また、子どもの未来を応援するための事業等に活用させていただきます。

  • 住みたい・住み続けたいまちづくりの実現!

    住みたい・住み続けたいまちづくりの実現!

    門真市は高度経済成長期に急激に人口が増加したことにより、計画的にまちづくりをすることができず、まちの基盤となる道路が狭く、歩道がない箇所が多くあるため道路等の拡幅や維持管理、その他まちづくりの整備、また、老朽化した公園施設や水路の再整備、交通不便地域の解消のための取り組み、老朽化しているごみ焼却炉の更新工事や緑化・美化活動などに活用させていただきます。

  • 文化芸術・スポーツ活動等の充実!

    文化芸術・スポーツ活動等の充実!

    門真市では、文化芸術・スポーツ活動の推進を行うため、ルミエールホールや総合体育館を中心に各種施設の事業を実施しております。それらを永続的に市民の方等に利用してもらうためには、施設の運営・維持管理等や文化芸術活動を推進するためのまちかど・まちなかコンサートをはじめとした各種事業などに活用させていただきます。

  • 地域コミュニティ活動等の充実!

    地域コミュニティ活動等の充実!

    門真市では、地域コミュニティ活動を活性化するため、自治会、地域会議やまつり等の地域コミュニティ活動を協働で取り組んでいます。また、ひったくり等の街頭犯罪を撲滅するため、防犯カメラ等の設置を行っているところであり、その設置効果の結果、ひったくり件数につきましては令和2年度で年間0件であります。いただいたご寄附につきましては、これらの取り組みや維持管理等に活用させていただきます。

  • 市長におまかせ(災害や感染症への備えなど)

    市長におまかせ(災害や感染症への備えなど)

    上記に寄附したい取り組みがない場合は、こちらをお選びいただき、使い道をお任せください。主に、災害や感染症への備えなどに活用させていただきます。


大阪府門真市のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 JTBふるさと納税コールセンター
電話番号 050-3355-8483
営業時間:10時~17時
※年中無休(但し、1/1~1/3除く)★土日も電話受付しております。
URL https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=231&site_domain=furusato
備考 【重要】
 ・ご入金手続き後の寄付のキャンセル(返礼品の変更・返品含む)はできません。
 ・寄付者様のご都合により、返礼品がお届け出来ない場合、返礼品の再送は致しません。
 ・発送予定日は返礼品によって異なります。返礼品ページのお届け目安をご確認ください。
 ・年末年始にかけての配送の集中や、農作物・海産物等の状況により、目安以上の配送時間をいただく場合がございます。
 ・応援メッセージ欄や備考欄へ、配送日時指定・不在期間の記載をいただいてもお受けすることは出来ません。

▼ 以下の確認事項をお読みください
1. お寄せ頂いた個人情報は、寄附申込先の自治体が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
2. お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社JTBに通知します。
3. 寄附金受領証明書等は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
4. ふるさと納税寄附金制度をよくご確認の上、お申込みください。
5. 本年所得について、税の軽減を受ける場合には、寄附金受領証明書等の領収日が本年中であることが必要です。
6. 門真市外在住の個人の方にお礼の品をお贈りします。門真市在住の方にはお礼の品はお贈りできません。
7. 寄附金受領証明書およびワンストップ特例申請書の送付は、ご寄附いただいてから1ヶ月程度かかる場合があります。
8. お申込みされたふるさと納税サイトの会員解除(退会)をされる際は【お礼の品お届け完了後】に行ってください。お礼の品お届け完了前に会員解除(退会)されますと、お礼の品発送業務に不具合が生じる場合がございます。
9. ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中は寄附金受領証明書等のお届けが遅れる場合がございます。

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ