熊本県菊陽町クマモトケンキクヨウマチ

熊本県菊陽町とは

阿蘇を源に、白川の恵みを受けて

菊陽町は、県都・熊本市の北東部に位置し、人口4.3万人の町です。 東には阿蘇の連山が眺望でき、町の中心には一級河川の白川が流れ、 豊かな自然環境に恵まれた地理・風土の中にあります。


■令和7年4月より、リニューアルオープンいたします。
これまでご愛顧いただいていた返礼品はもちろん、新しい菊陽町の返礼品も続々と今後、掲載予定でございますので
引き続き、熊本県菊陽町を何卒よろしくお願いいたします。
※令和7年4月以降の…
【返礼品やお申込みに関するお問い合わせ先】
菊陽町ふるさと納税サポート室
TEL:050-8894-2195
Mail:kikuyo@steamship.co.jp
受付時間:9:00-17:00
土曜日・日曜日・祝日および年末年始は閉庁しております。

※令和7年3月末までの返礼品やお申込みに関するお問い合わせ↓
【ワンストップ特例申請の送付先やお問い合わせ先】
菊陽町 総務部 総合政策課
〒869-1192 熊本県菊池郡菊陽町久保田2800番地
TEL:096-232-2112
平日は 午前8時30分から午後5時15分まで開庁
土日祝・年末年始は閉庁しています
【提出期限:寄附した翌年の1月10日必着】


熊本県菊陽町の主な返礼品


熊本県菊陽町におけるふるさと納税の使い道

  • 町に一任

    町に一任

    第6期菊陽町総合計画に掲げるまちづくりの目標(都市像)の実現に向けて、町の判断で町民の皆様の幸せにつながる事業や役立つ事業などに使わせていただきます。

  • 産業が成長し続けるまちづくり

    産業が成長し続けるまちづくり

    第6期菊陽町総合計画に掲げるまちづくりの目標(都市像)を実現するため、農業・工業・商業・観光の振興などに使わせていただきます。

  • 人が豊かに育つまちづくり

    人が豊かに育つまちづくり

    第6期菊陽町総合計画に掲げるまちづくりの目標を実現するため、教育や生涯学習の充実、スポーツや文化・芸術の振興、健康づくりの推進、子育て支援の充実、高齢者や障がい者の福祉の充実等に使わせていただきます。

  • みんなが楽しく協働して創るまちづくり

    みんなが楽しく協働して創るまちづくり

    第6期菊陽町総合計画に掲げるまちづくりの目標(都市像)を実現するため、住民参画や男女共同参画の推進、人権尊重の社会づくり、情報化や広報・広聴活動の推進などに使わせていただきます。

  • 安全・安心で住みやすいまちづくり

    安全・安心で住みやすいまちづくり

    環境保全や緑化の推進、均衡ある効果的な土地利用や都市基盤整備の推進、公共交通体系や住環境の整備・充実、防災対策の強化、防犯・交通安全の充実、消費者保護の推進などに使わせていただきます。


熊本県菊陽町のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 菊陽町ふるさと納税サポート室
電話番号 050-8894-2195
メールアドレス kikuyo@steamship.co.jp
備考 受付時間:9:00-17:00
※土曜日・日曜日・祝日および年末年始は閉庁しております。

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ