茨城県北茨城市イバラキケンキタイバラキシ

茨城県北茨城市とは

北茨城市は茨城県最北端に位置し、関東富士見百景にも認定された栄蔵室、日本の音百選に選ばれた五浦海岸、秋の紅葉スポットとして有名な花園渓谷など、四季折々に艶やかな姿を見せる自然に恵まれた、風光明媚な地です。また、「しゃぼん玉」や「赤い靴」などで知られる童謡詩人・野口雨情が生まれ、近代美術に大きく貢献した、岡倉天心がこよなく愛した芸術にゆかりのある地でもあります。

また、「しゃぼん玉」や「赤い靴」などで知られる童謡詩人・野口雨情が生まれ、近代美術に大きく貢献した、岡倉天心がこよなく愛した芸術にゆかりのある地でもあります。

食においては、平成26年11月に築地市場で開催された鍋グランプリで見事グランプリを獲得した「あんこう鍋」や、「農林水産大臣賞」を獲得したこともある「花園牛」や「水産加工品」が名物です。



茨城県北茨城市におけるふるさと納税の使い道

  • 1.ふるさとの教育又は文化の振興に関する事業

    1.ふるさとの教育又は文化の振興に関する事業

    1.ふるさとの教育又は文化の振興に関する事業

  • 2.ふるさとの福祉又は少子化対策に関する事業

    2.ふるさとの福祉又は少子化対策に関する事業

    2.ふるさとの福祉又は少子化対策に関する事業

  • 3.ふるさとの自然環境の保全に関する事業

    3.ふるさとの自然環境の保全に関する事業

    3.ふるさとの自然環境の保全に関する事業

  • 4.ふるさとの産業の振興に関する事業

    4.ふるさとの産業の振興に関する事業

    4.ふるさとの産業の振興に関する事業

  • 5.ふるさとの医療の充実に関する事業

    5.ふるさとの医療の充実に関する事業

    5.ふるさとの医療の充実に関する事業

  • 6.その他目的達成のために市長が必要と認める事業

    6.その他目的達成のために市長が必要と認める事業

    6.その他目的達成のために市長が必要と認める事業


茨城県北茨城市のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 企画政策課 政策推進室
電話番号 0293-43-1111
メールアドレス kitaibaraki@furusato-ss.com
備考 ★2023年6月1日より、返礼品発送後の配送先変更は料金が発生いたします

北茨城市ふるさと納税にて、返礼品配送を委託しているヤマト運輸の規定変更により、2023年6月1日発送分から返礼品の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合、送り状記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃は、ご贈答用の場合でも受取人様でのご負担となります。
ご寄附完了前に、今一度返礼品配送先をご確認いただき、お間違い等ないようよろしくお願いいたします。


★ご寄附お申込み前にご確認ください

・お寄せいただいた個人情報は、北茨城市が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
・寄附者情報が、寄附した翌年の1月1日時点の住民票情報と同じか、お申込前に必ずご確認ください。寄附者情報に誤りがある場合、書類が届かない、寄附控除できない等の原因となります。
・北茨城市民(住民票が北茨城にある方)は、返礼品を発送することができません。予めご了承ください。
・ふるさと納税は寄附のため、入金後のキャンセルを承ることはできません。
・寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしかねますので、長期不在等、お受取りができない期間がある場合は、お申込み時に備考欄へご記入いただくか、北茨城市ふるさと納税担当窓口まで必ずご連絡ください。
・到着後、必ず返礼品の状態をご確認ください。万全を期して返礼品をお届けしておりますが、異常等があった場合は、受け取り時に写真(画像)を添付のうえ、北茨城市ふるさと納税窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。
※異常等があったお品物は食べたり、飲んだり、捨てたりせず、対応が決まるまで保管をお願いします。
(ご連絡先メールアドレス:kitaibaraki@furusato-ss.com)
・返品交換につきましては、原則受け取り時にご連絡いただいた場合のみとさせていただきます。
・配送後、日数が経過している場合、対応いたしかねる場合ございますのでご注意ください
・申込期日が設定されている返礼品につきましては、申込期日までにお支払いをお願いします。お支払いが確認できない場合、返礼品をご用意できない可能性がございますので予めご了承ください。

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ