長野県泰阜村ナガノケンヤスオカムラ

長野県泰阜村とは

長野県の南部にひっそりとたたずむ村、泰阜村。
平成16年にこの小さな村から始まった自治体に対する寄附制度「ふるさと思いやり基金」は、のちに「ふるさと納税」として全国に広まりました。
「寄付者のみなさまの純粋な想いに応える」という当初の理念を継承しています。
返礼品については「関係特化型返礼品」という形で、寄付をきっかけに泰阜村に実際に来ていただくことを目的として、体験メニューのみをご用意しています。
一人のお力、一円のご寄附が、この小さな村に大きな力を与えてくれます。本当にありがとうございます。

アルプス山脈の間を縫うように太平洋に流れこむ天竜川に沿って、JR飯田線が走っています。泰阜村からアクセスできる駅は5つ。すべて無人駅ですが、中でも田本駅と金野駅は「秘境駅」に数えられるほど。多くの秘境駅ファンが訪れます。
天竜川では、雄大な景色を眺めながらの舟下りも楽しめます。

泰阜村は、子育て支援や自然教育、文化教育に特に力を入れている自治体の一つです。日本屈指の自然教育団体NPO法人グリーンウッド自然体験教育センターと連携しながら、自然保育や山村留学などを実施。小学校には、全国的にも珍しい学校併設の美術館があり、子どもたちはいつでも本物の美術品を鑑賞できます。



長野県泰阜村におけるふるさと納税の使い道

  • 子育て・教育事業

    子育て・教育事業

    泰阜村の人口のおよそ1割を占める子どもたち。貧しくても子どもたちの心身を豊かに育てようという「貧すれど貪せず」の精神は「学校美術館」から現代に受け継がれています。子どもたちが健康に楽しく豊かに育つよう、子どもを中心にみんなで話し合い、環境を整えます。

  • 在宅福祉推進事業

    在宅福祉推進事業

    泰阜村の在宅福祉三原則は「①ノーマライゼーション」「②自己決定」「③社会参画」。年齢や障害の有無にかかわらず、自らの意思で地域の中で生きるために何ができるのか。次代に合わせて村が一体となって議論を深め、全ての人が最期まで楽しく暮らせる村を目指します。

  • 環境保全事業

    環境保全事業

    泰阜村の86%を占める森林は、清らかな村の空気を保つだけでなく都市部で増える温室効果ガスを抑制したり、海に流れる川の水を清浄にしたりすると言われています。村の豊かな資源を維持・活用して、地球市民の一員として環境の保全と改善に取り組みます。

  • あいのオブジェクト制作事業

    あいのオブジェクト制作事業

    ――風水薫るときめきの里、泰阜村。人が集まる中心になっているのが「あいパークやすおか」です。遊具があって、サマーボブスレーができて、「おより亭」でご飯も食べられる。「ときめきの里」にふさわしく、ここを「愛の聖地」として前面に出すため、「あいのオブジェクト(仮)」を製作します。若者たちが愛を語り、結婚して子どもができても、共に老いても遊びに来られる場所にしたい。その象徴を作りたいと考えています。

  • 使い道の指定なし

    使い道の指定なし

    寄付の活用事業を指定せず、村にお任せいただきます。


長野県泰阜村のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 〒399-1895
長野県下伊那郡泰阜村3236番地1
泰阜村役場村づくり振興室
電話番号 0260-26-2111
メールアドレス kikaku@vill.yasuoka.nagano.jp
URL https://www.vill.yasuoka.nagano.jp/docs/2465.html

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ