新規会員登録
いろんな福を感じられるまち 京都・福知山
将来の福知山を担っていく子どもたちの教育環境の整備やスポーツの振興、文化や歴史、伝説に恵まれた特性を活かすための事業に活用します。
豊かで自然に恵まれた福知山の自然環境の保全のための事業や、平成25・26・29・30年の連年の水害を受けて災害に強いまちづくりのための事業などに活用します。
子どもからお年寄りまで全ての市民が安心して暮らせる医療・介護・福祉・子育ての充実したまちづくりのための事業に活用します。
福知山の地域の個性と資源を活かした農林水産業・商工業・観光などの振興を推進して交流人口の拡大や雇用の創出を図る事業など活発な地域づくりのために活用します。
北近畿地域唯一の四年制公立大学「福知山公立大学」の環境整備や研究活動の向上のための事業、修学支援や教育環境整備などに活用します。
福知山成美高等学校の教育環境の充実【学校を指定した寄附】
福知山成美高等学校を指定して寄附をすることができます。(寄附額の50%を指定の学校へ交付、50%は返礼品等の経費や市全体の教育環境の充実に活⽤します。)福知山成美高等学校は明治4年に創⽴して以来,実学‧実践主義を⼀貫し,これを「勝魂」教育と称し、実践しています。
福知山淑徳高等学校の教育環境の充実【学校を指定した寄附】
福知山淑徳高等学校を指定して寄附をすることができます。(寄附額の50%を指定の学校へ交付、50%は返礼品等の経費や市全体の教育環境の充実に活⽤します。)福知山淑徳高等学校は大正23年に創立して以来、校訓「感恩先苦」の元、6つの専⾨系列を通して専⾨的な知識と技術を追求して磨き、「⾃信と誇りを持てる⼈材」を育んでいます。
京都共栄学園高等学校の教育環境の充実【学校を指定した寄附】
京都共栄学園高等学校を指定して寄附をすることができます。(寄附額の50%を指定の学校へ交付、50%は返礼品等の経費や市全体の教育環境の充実に活⽤します。)京都共栄学園は昭和23年に創立。「自立共栄」を普遍的教育方針とし、⽣徒の幸福な⼈⽣を実現するため生徒の多様な価値観と個性を尊重し、「志を持って豊かな未来を創る人」を育んでいます。
人口減少対策に係る地域活性化事業など、福知山市の未来のための事業に活用します。
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | 京都府福知山ふるさと納税お問い合わせ事務局 |
---|---|
電話番号 | 055-261-8166 |
メールアドレス | support-city.fukuchiyama@scale-up.co.jp |
備考 | 受付時間:平日9時00分~18時00分(土日祝・年末年始を除く) |