徳島県小松島市トクシマケンコマツシマシ

徳島県小松島市とは

人口約3万5千人、面積45.37㎢。東に海、西に山、北と南には川が流れる自然豊かで温暖な気候の土地です。肥沃な土壌、良好な漁場に育まれた、たくさんの農水畜産物が自慢です。かつては四国の東の玄関口と言われ大変な賑わいでしたが、時代とともに人の流れが少なくなってきました。新しい小松島市の賑わいを作り出すために市民一丸がんばっていますので、応援よろしくお願いします!

■□■……………………………………………………

★お礼の品(お届け日)、申込み後の内容変更について

小松島市ふるさと納税係
TEL:050-5527-7135(平日8:30~17:15)
※土日祝日、年末年始を除く
E-mail:komatsushima@furusato-supports.com

……………………………………………………

★受領証明書、ワンストップ特例申請書について
〒773-8501
徳島県小松島市横須町1-1
小松島市役所 企画政策課(TEL:088-532-2127)

……………………………………………………■□■


徳島県小松島市の主な返礼品


徳島県小松島市におけるふるさと納税の使い道

  • 1	こまつしまのまちづくりを全面的に応援

    1 こまつしまのまちづくりを全面的に応援

    小松島市へ使い道をお任せいただき、小松島市のために、事業全般へ活用します。

  • 2	安全・安心で快適に暮らせるまちづくり

    2 安全・安心で快適に暮らせるまちづくり

    誰もが安心して暮らしていけるまちづくりのために、水と緑の豊かな自然環境を生かしながら、住環境や都市基盤の整備を行うとともに、いつどこで起こるかわからない自然災害に対しての不安を払しょくできる防災・減災対策機能の強化を図る等、より安全・安心な日常生活が確保できる体制を充実させ、安全に快適に暮らせるまちづくりをめざします。
    (具体的な例)
    ・安全、安心な日常生活の確保
    ・快適な生活、都市基盤の整備
    ・自然との共生の推進 …などに役立てます。

  • 3	ひとりひとりが輝けるまちづくり

    3 ひとりひとりが輝けるまちづくり

    ひとりひとりが年齢、性別に関係なく、小松島市に住んでよかった、ずっと住み続けたいと思えるようにするため、子育て家庭や高齢者、障がいのある方など、支援を必要としている人をみんなが認め合い、支え合いながら、それぞれが主体性をもっていきいきと輝いて生活できるまちづくりをめざします。
    (具体的な例)
    ・少子化対策の推進
    ・健康づくりの推進
    ・地域福祉の充実
    ・教育の充実と文化の振興 …などに役立てます。

  • 4	未来への活力を育むまちづくり

    4 未来への活力を育むまちづくり

    にぎわいのある地域社会を形成するため、小松島市の強みである豊かな自然が育んだ農作物や水産物を中心としたブランド力の推進を強化します。また、若者や高齢者などの雇用の創出に向けた環境整備を推進します。
    (具体的な例)
    ・産業の振興とブランド産品育成
    ・観光交流によるにぎわい創出 …などに役立てます。

  • 5	みんなで創るまちづくり

    5 みんなで創るまちづくり

    より多くの市民の方にまちづくりに対して関心を持っていただくために、情報の共有化を図るとともに、市と連携して公共サービスを担う組織の支援を行います。
    (具体的な例)
    ・市民参画と協働の推進
    ・人口減少社会における行政運営の構築 …などに役立てます。


徳島県小松島市のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 徳島県小松島市ふるさと納税サポート窓口
電話番号 050-5527-7135
メールアドレス komatsushima@furusato-supports.com

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる