岐阜県七宗町ギフケンヒチソウチョウ

岐阜県七宗町とは

七宗町は、四方を山林に囲まれ、町内を神渕川と飛騨川が流れる“緑と清流の里”です。
また、飛騨川の河床から約20億年前の石が発見された“石のまち”でもあります。

飛騨木曽川国定公園に指定されている「飛水峡」は、岩と水とのダイナミックな景観が楽しめる観光スポットです。
さらに、長い年月をかけて激流が岩石を壺状に削り取った「飛水峡の甌穴群」は、国の天然記念物にも指定されています。
水と緑が織りなす景観は訪れる人の心をいやしてくれるでしょう。

七宗町からは、町の木に指定されているひのきを使った木工品や、清流で採れた川魚など“緑と清流の里”ならではの返礼品をお届けします。


岐阜県七宗町の主な返礼品


岐阜県七宗町におけるふるさと納税の使い道

  • 指定事業なし

    指定事業なし

  • 安全で便利な生活基盤づくり

    安全で便利な生活基盤づくり

    安全で便利な生活環境の確保に向けて、恵まれた自然環境との調和を図りつつ、計画的な土地利用を確立し、道路網や情報通信網、防災基盤等の生活・交流基盤の整備を推進します。




    計画的・効率的な土地利用の展開
    道路交通網の整備
    情報通信網の整備
    治山・治水事業の推進
    消防・防災・救急対策の充実
    交通安全・防犯対策の充実



  • 快適でうるおいのある環境づくり

    快適でうるおいのある環境づくり

    豊かで美しい自然環境と調和した、誰もが快適で暮らしやすく、やすらぎとうるおいのある生活環境の形成を推進します。




    公園・緑地の整備
    自然環境の保全
    住宅・宅地の整備
    上・下水道の整備
    廃棄物処理対策の充実



  • 思いやりの地域福祉づくり

    思いやりの地域福祉づくり

    すべての町民が生涯を健康で楽しく暮らすことができる思いやりの心で支え合う福祉のまちづくりを推進します。




    保健・医療対策の充実
    地域福祉の推進
    高齢者福祉の充実
    子育て支援の充実
    障がい者(児)福祉の充実
    社会保障の推進
    消費者保護対策の充実



  • こころ豊かなひとづくり

    こころ豊かなひとづくり

    教育力の向上、生涯学習・スポーツの環境づくり、芸術文化の振興により、郷土の歴史・文化を次代へ継承し、未来を担う個性と創造性をもったこころ豊かなひとづくりを推進します。




    学校教育・地域教育の充実
    生涯学習・生涯スポーツの推進
    芸術・文化活動の充実
    ふれあい交流活動の推進
    青少年の健全育成
    男女共同参画社会の実現



  • 魅力と活力あふれる産業づくり

    魅力と活力あふれる産業づくり

    豊かで自立的なまちづくりに向けて、第1次産業から第3次産業まで多様で調和のとれた魅力と活力あふれる産業振興を推進します。




    農林水産業の振興
    商業の振興
    工業の振興
    観光の振興
    雇用・勤労者福祉の充実



  • 自主・自立のまちづくり

    自主・自立のまちづくり

    積極的な情報公開と町民参画による協働の取り組みを推進するとともに、自主・自立した行財政基盤、効率的で健全な行財政を進める体制を確立し、信頼される行政運営を推進します。




    町民参画の促進
    情報発信・PRの推進
    効率的な行財政運営の推進
    広域行政の推進




岐阜県七宗町のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 七宗町ふるさと納税サポート窓口
電話番号 0120-475-941
メールアドレス f215040-hichiso-cs@mlosjapan.com
備考 ふるさと納税に関するお問い合わせは株式会社新朝プレスが対応いたします。
TEL:0120-475-941
MAIL:f215040-hichiso-cs@mlosjapan.com
対応時間:8:30~17:30(土日祝日を除く)

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ