新規会員登録
海津市は岐阜県の最南端に位置し、西にそびえる養老山地、東に清らかな水をたたえる揖斐川、長良川、木曽川(木曽三川)を有する自然豊かなまちです。また、商売の神様として有名な「おちょぼさん」こと千代保稲荷神社は、県内外から多数の参拝者が訪れる人気の観光スポットです。 本市では、恵まれた自然環境の中で、安心して子育てができ、働き、生活ができる「水と緑と人がきらめく輪でつながるまち海津」の実現に向け、全国の皆さまから海津のまちづくりを応援していただく「ふるさと海津応援寄附金」を募っております。 いただきましたご寄附は市の貴重な財源として、子育て支援の充実をはじめ福祉や医療の充実、産業や観光の振興など、多様な分野に活用させていただきます。皆さんどうか「ふるさと海津」を応援よろしくお願いいたします。
①事業の指定に限らず、どんな事業にでも支援していただける事業
①地域医療の推進 ②健康づくりの推進 ③子育て支援の充実
④障がい者(児)福祉の充実 ⑤高齢者福祉の推進
⑥母子・父子福祉の充実 ⑦地域福祉の推進
⑧社会保障制度の健全な運用
①計画的な土地利用の推進 ②交通網の整備
③防犯対策・交通安全対策の充実 ④住環境の整備
⑤防災対策の充実 ⑥消防・救急体制の充実 ⑦上・下水道の整備
⑧公園・緑地の整備 ⑨自然環境の保全
①学校教育環境の充実 ②生涯学習環境の充実
③青少年の健全育成支援 ④文化の振興 ⑤スポーツ活動の振興
⑥地域間交流・多文化共生の推進
①農林漁業の振興 ②商業の振興 ③工業の振興 ④観光の振興
⑤働きやすい職場づくりの促進
①市民参画・協働自治の推進 ②平等な社会の推進
③地域情報化・電子自治体の推進 ④広域的な連携体制の確保
⑤効率的な行財政運営の推進
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | 観光シティプロモーション課 |
---|---|
電話番号 | 0584-53-1115 |
メールアドレス | kanko@city.kaizu.lg.jp |
住所 |
【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 受付時間 9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月30日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> https://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=212211 *ふるさと納税商品お問合わせセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 海津市役所 〒503-0695 岐阜県海津市海津町高須515番地 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) MAIL:kanko@city.kaizu.lg.jp TEL:0584-53-1115 |