神奈川県葉山町カナガワケンハヤママチ

神奈川県葉山町とは

葉山町ふるさと納税(寄附金)について

寄附をしていただいた方で、葉山町外にお住まいの方には、まちのPRも兼ねて返礼品をお送りいたします。

【ご注意】
・返礼品の送付は、葉山町外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品を受け取ることによる経済的利益については、一時所得に該当し申告が必要になることがあります。詳しくは税務署へお問い合わせください。


神奈川県葉山町の主な返礼品


神奈川県葉山町におけるふるさと納税の使い道

  • ①葉山臨御橋架け替えプロジェクト

    ①葉山臨御橋架け替えプロジェクト

    臨御橋の架け替えの財源として活用します。

    臨御橋の改修工事の準備・実施
    (橋の状態調査、工法の選定、原材料費等諸経費)

  • ②町長に一任

    ②町長に一任

    町の各種事業の財源として活用します。

    ▼過去の活用実績
    TVKデータ放送による情報発信
    町ホームページリニューアル
    庁舎1階窓口のカウンター改修工事
    臨御橋架け替えプロジェクト

  • ③子ども・障害者・高齢者の福祉や健康、防災等

    ③子ども・障害者・高齢者の福祉や健康、防災等

    子ども・障害者・高齢者の福祉や健康増進、防災の財源として活用します。

    ▼過去の活用実績
    貯筋体操・葉山体操の普及啓発
    健康増進施設利用助成
    基幹相談支援センター運営
    高齢者送迎サービス
    新生児聴覚検査
    災害対策用資機材や備蓄食料の整備
    子育て支援センター運営
    各種ハザードマップの作製・更新
    小児医療費助成
    防災読本作成

  • ④環境保全等

    ④環境保全等

    町の自然環境保全の財源として活用します。

    ▼過去の活用実績
    イトーピア地区「HAYAMA STATION」近傍の緑地散策路整備
    塵芥収集車購入
    ゼロ・ウェイスト推進事業

  • ⑤観光や産業の振興等

    ⑤観光や産業の振興等

    町への観光誘致や地場産業の振興等の財源として活用します。

    ▼過去の活用実績
    海水浴場の管理経費
    夏季海浜安全対策事業

  • ⑥公共公益施設の維持等

    ⑥公共公益施設の維持等

    町の公共施設の維持管理費用の財源として活用します。

    ▼過去の活用実績
    福祉文化会館改修工事、ホール音響、照明設備改修
    町立図書館トイレ改修工事
    小学校トイレの洋式化
    中学校トイレの洋式化

  • ⑦教育の振興等

    ⑦教育の振興等

    町の教育環境の改善・向上のための財源として活用します。

    ▼過去の活用実績
    高校生就学給付金制度
    小・中学校情報教育推進機器の購入
    教材備品費
    水泳授業の委託


神奈川県葉山町のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 葉山町ふるさと納税問い合わせ窓口
電話番号 050-8893-1929
メールアドレス hayama@steamship.co.jp
備考 ≪葉山町は「ふるさと納税」に関する業務を株式会社スチームシップに委託しています。≫
受付時間:9:00~17:00
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)

■2024年8月31日までのお申込に関してのお問い合わせ先■
株式会社サイネックス
〒515-0045三重県松阪市駅部田町101
TEL:0800-170-2094
FAX:0800-111-2636
メール:hayama@citydo.com

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ