新規会員登録
東京都のほぼ中央に位置する武蔵野市。東西6.4キロメートル、南北3.1キロメートル、平坦な地形にめぐまれた街は、昭和22(1947)年、特別区に隣接する郊外住宅都市としてスタートしました。
市長が必要と認める事業に活用します。
(令和6年度活用例)
消火栓の計画的改修工事
市民一人ひとりの命と健康を守り、まちぐるみの支え合いの仕組みづくりを行う事業などに活用します。
(令和6年度活用例)
市内医療機関に対する支援
福祉人材確保のための取組み
高齢者日常生活支援事業(聴こえの支援事業)
子どもたちが希望を持ち健やかに過ごせるまちづくり、子育て世代への総合的支援を行う事業などに活用します。
(令和6年度活用例)
子ども子育て支援事業
0123施設の管理運営
平和な社会を維持しつつ、災害や危機に強いまちづくりを継続するとともに、コミュニティの発展と活性化、生涯学習やスポーツの充実、産業振興等を進めるために活用します。
(令和6年度活用例)
文化財保護普及事業
産業連携プロジェクト(CO+LAB MUSASHINO事業)
吉祥寺美術館の管理運営(武蔵野アール・ブリュット2024の開催)
本市が誇る魅力の1つである緑をはじめ、水やエネルギーなどの資源を守り、次世代に引き継いでいくことで、持続可能な環境都市の実現を目指す取り組みに活用します。
(令和6年度活用例)
公園等建設事業
地域ごとの特性を生かし、より魅力的で活気あふれるまちを生み出すまちづくりの推進する取り組みに活用します。
(令和6年度活用例)
景観道路事業
限られた経営資源を最大限有効に活用し、市民に信頼される市政運営を推進するために必要な体制や仕組みの整備に活用します。
(令和6年度活用例)
アントニン・レーモンド設計の旧赤星鉄馬邸の保存と緑豊かな庭とを一体的に利活用する取り組み
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | 武蔵野市ふるさと納税サポートセンター |
---|---|
電話番号 | 0120-743-527 |
メールアドレス | f132039-musashino-cs@mlosjapan.com |
備考 | ※受付時間 10:00~18:00(土日祝日を除く) |