新規会員登録
浦添市ふるさとてだこの都市(まち)応援寄附金について
使い道の指定がない寄附金については(33)とし、上記(1)から(32)までのいずれかの事業に充当させていただきます。
商工業の振興事業、農林水産業の振興事業、養蚕事業、観光振興事業、雇用促進事業等に活用させていただきます。
スポーツ・レクリエーション事業、社会教育施設での各種講座を実施し多様な市民の学習活動等に活用させていただきます。
浦添市の未来を担う人材育成事業、青少年健全育成事業等に活用させていただきます。
文化芸術活動の促進事業、美術品の購入、修復事業等に活用させていただきます。
保健・福祉・医療サービス体制の整備に関する事業等に活用させていただきます。
公園事業、緑化推進事業、景観まちづくり事業、安心安全なまちづくり事業、災害等に強いまちづくり事業等に活用させていただきます。
環境教育・環境学習推進事業、里浜の環境保全事業、資源ごみ回収事業等
【2019年10月1日より浦添延伸区間が開通しました!!】
2003年8月、沖縄で戦後初の鉄道となる沖縄都市モノレール「ゆいレール」が開通しました。
ゆいレールの「ゆい」は「ゆいマール」の略で「結びつき」「めぐる」という意味があります。
地域を結び、人と人とを結ぶ「ゆいレール」は開業以降も県民のみならず、観光客の足としても欠かせない存在になっています。
2019年10月からは浦添市まで区画が延長され、かつて戦争で破壊されてしまった「軽便鉄道」に代わる広域公共交通として、広く市民に活用されております。
皆様からのご寄附はモノレールに関する事業 (利用促進等)に活用させていただきます。
「ゆいレール」への応援、よろしくお願いいたします!
東京ヤクルトスワローズ春季キャンプにご支援を!
平成12年から、本市の浦添市民球場で東京ヤクルトスワローズの春季キャンプが行わ れています。東京ヤクルトスワローズが日本一になるよう、浦添市としてもできる限りの支援を行っているところです。
皆様からのご寄附は、東京ヤクルトスワローズ 春季キャンプなどの支援事業に使用させていただきます。
頑張れ!東京ヤクルトスワローズ!!
東京ヤクルトスワローズへの応援、よろしくお願いいたします!
浦添市では平成29年1月1日に「レインボー都市うらそえ宣言 ~性の多様性を認め合うまち~」を行いました。みなさまからいただいた資金は、小中校への関連図書購入、リーフレット作成、啓発グッズ、シンポジウム開催等に活用させていただきたいと考えています。
保育園及び放課後児童クラブ(学童クラブ)の待機児童解消に向けた事業などに活用させていただきます。
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | 浦添市JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター |
---|---|
電話番号 | 050-3173-6388 |
メールアドレス | furupo-cs@jtb.com |
URL | https://faq.furu-po.com/ |