新規会員登録
南房総市は千葉県の南端に位置する人口約35,000人のまちです。
使い道を特定されない場合は、"市長におまかせ"をお選びください。
南房総市の目指す将来像「ひと・ゆめ・みらい 地域で創る魅力の郷 南房総」の実現のために活用させていただきます。
南房総市の未来を担うすべての子ども達のいきいきとした‘笑顔’のために活用します。
〇子ども医療費助成事業
0歳から高校3年生までの子どもにかかる医療費(保険適用)から保険給付の額及び他の法令等により負担される公費負担額を控除した額について、その全部または一部を助成します。
※平成28年度まで実施していた「ぜんそく等小児指定疾患医療費助成事業」は、現在はこの事業の中に含んでいます。
〇放課後児童健全育成事業
共働き世帯等の小学生のために放課後や夏休みに過ごす遊びと生活の場を提供するため、市内5か所に学童保育所を設置し、他3か所の民間学童クラブの運営を支援しています。
〇発育発達支援事業
特別な支援が必要と思われる親子に寄り添って、幼児相談や言葉の相談など個別相談につなげていき、子どもの健やかな成長のために関係機関との連携を図り、専門家から助言を受けられるように支援していきます。
今後も子どもたち、子育て世代にやさしい事業、プロジェクト等に充当していきます。
豊かで穏やかな海、四季折々に咲き誇る花々など、本市には、黒潮の影響から多くの自然の恵みがもたらされています。
都心部からのアクセスもよく、身近な自然を体験していただけます。
〇里山づくり拠点整備事業
自然景観の向上を目的として、「人と自然の交流の場」である森林を保全・整備します。
〇雑排水処理施設維持管理事業
いつまでも豊かな海を維持するため、家庭排水による水質汚濁を抑制するために雑排水処理施設で24時間雑排水を汲み上げて浄化したのちに海に返しています。
〇公園・遊歩道管理事業
観光振興及び来訪者の利便性を図るとともに、地域住民の憩いの場である公園、遊歩道の生垣や樹木等の剪定や整備を行います。
温暖な気候や、太平洋など豊かな自然から多くの恵みをもたらす第一次産業の活性化のために活用します。
市民の皆さんが主体となって活動する事業に活用します。
〇植栽管理委託料
市道等における植栽管理を市内の団体に委託し、年間を通して道路の美化や維持管理を実施しています。
〇環境衛生一般事業 (環境美化活動推進事業)
行政区等が行う地域の環境美化活動に助成をし、環境保全と生活環境の向上を図っています。
助成を活用し、草刈りや道路清掃、海岸清掃、花の植栽などに取り組んでいます。
〇災害対策費 (自主防災組織補助金)
備蓄倉庫の設置、災害備蓄品の購入、避難所の環境整備事業を行う団体に補助金を交付し、災害に対し、地域や近隣で互いに協力しあう体制づくりを支援します。
〇協働のまちづくり活動保険料
市民が行う公益的な活動の中で起きた損害賠償責任事故や傷害事故に対して、市と契約した保険会社から保険料を負担します。
市民に安心して協働のまちづくり活動に取り組んでいただけます。
〇産学協働地域活力創造事業
大学生と大学教員が地域の住民や学校、NPO、企業、行政とともに、地域の課題解決または地域づくりに継続的に取り組み、地域の活性化及び地域の人材育成に資する活動です。
返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。
対応窓口 | 総務部企画財政課 |
---|---|
電話番号 | 0470-33-1001 |
メールアドレス | kikakuzaisei@city.minamiboso.lg.jp |