福岡県那珂川市フクオカケンナカガワシ

福岡県那珂川市とは

豊かな自然環境がシンボルである那珂川市は、将来像を「笑顔で暮らせる自然都市なかがわ」と定め、まちづくりに取り組んでいます。「ずぅーっと住みたい」、「住んでよかった」、そして「ふるさと」として誇れる「なかがわ」を築き上げていくためにこれからも全力で取り組んでいきます。


福岡県那珂川市の主な返礼品


福岡県那珂川市におけるふるさと納税の使い道

  • 子育て支援

    子育て支援

    那珂川市では、これまで保育所の充実や乳幼児医療の拡充など子育て支援に取り組んできたこともあり、出生率が福岡県内でも高く、若い世代がたくさん暮らすまちとして発展してきました。
    この事業では、子どもを安心して産み、育てることができるまちづくりをさらに進め、少子化問題の解決に取り組みます。

  • 子どもの教育環境の充実

    子どもの教育環境の充実

    子どもたちの笑顔はふるさとの宝です。
    子どもたちがいきいきと学び、遊ぶためには校舎などの教育施設に関する部分と、きめ細やかな指導体制などの学習支援に関する部分を充実させなければなりません。
    この事業では、子どもたちの笑顔のために教育環境の整備・充実に取り組みます。

  • 自然と歴史に触れあう場の整備

    自然と歴史に触れあう場の整備

    「豊かな自然」と「悠久の歴史」は那珂川市の財産です。
    この財産は、まちに住む人だけのものではなく、まちを訪れるすべての人のものであり、未来に受け継いでいかなければならない貴重なものです。
    この事業では、まちの自然と歴史の保護・活用に取り組みます。

  • 協働のまちづくりの推進

    協働のまちづくりの推進

    町には「人」という財産も欠かすことができません。
    これから先もずっと那珂川市というふるさとを愛し担っていく人たちを育て、共に歩みながら、まちづくりを進めていかなければならないと考えています。
    この事業では、共にまちづくりを進めるパートナーづくりに取り組みます。

  • その他市長が特に必要と認める事業

    その他市長が特に必要と認める事業

    どの事業に使う方がいいのか決められないけど、とにかく「那珂川市を応援したい!」と思われる方は私たちにお任せください。
    きっと、納得していただけるかたちで寄附金を活用させていただきます。
    また、新型コロナウイルス感染症対策の事業を希望される場合はこちらをお選びください。


福岡県那珂川市のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 那珂川市ふるさと納税お問い合わせ窓口
電話番号 050-8885-0496
メールアドレス nakagawa@steamship.co.jp
備考 ■那珂川市ふるさと納税お問い合わせ窓口■
TEL:050-8885-0496
FAX:050-6868-2343
受付時間:9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日)
メール:nakagawa@steamship.co.jp

■那珂川市役所 地域振興部地域戦略課■
〒〒811-1224 那珂川市大字安徳702-1
TEL:092-408-5220
メール:senryaku@city-nakagawa.fukuoka.jp

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ