長野県松川町ナガノケンマツカワマチ

長野県松川町とは

松川町は、長野県南部の下伊那郡の最北、伊那谷のほぼ中央に位置し、町の中央を天竜川が北から南へ流れ、東に南アルプス、西に中央アルプスを仰ぐ、清流と緑に恵まれた河岸段丘の町です。水はけが良く、日当たりも良好なうえ、昼夜の寒暖差があり、日照時間が多いという南信州特有の気候に恵まれている当地では、果樹栽培が盛んに行われ、平成27年には果樹栽培百周年を迎えました。豊かな自然の表情が特産の果樹園の風景とあいまって、まるで水彩画のように端麗で素朴な、此処にしかない景観を四季折々に作り出しています。


長野県松川町の主な返礼品


長野県松川町におけるふるさと納税の使い道

  • その他目的達成のために町長が認めた事業

    その他目的達成のために町長が認めた事業

    松川町の発展の為に使わせて頂きます!

  • 産学官民連携による交流・移住定住促進・地方創生の推進

    産学官民連携による交流・移住定住促進・地方創生の推進

    長野県松川町では地域の活性化を目指し、「産学官民」の連携を強化しながら、交流人口の拡大や移住定住の促進、持続可能な地方創生に取り組んでいます。

  • 医療・福祉の充実

    医療・福祉の充実

    長野県松川町では、医療機関や福祉サービスの充実を図り、高齢者や子育て世代が安心して暮らせる地域づくりを推進しています。

  • 自然環境の保全・脱炭素化の推進

    自然環境の保全・脱炭素化の推進

    長野県松川町では、豊かな自然環境を未来へ引き継ぐため、森林保全や再生可能エネルギーの活用、地域ぐるみの脱炭素化推進に取り組んでいます。

  • 産業(農業・林業・商業・工業)の推進

    産業(農業・林業・商業・工業)の推進

    長野県松川町では、農業・林業・商業・工業の振興を図り、地域資源を活かした産業の活性化や新たな雇用創出、持続可能な経済成長を推進しています。

  • 生活環境の維持・災害対策の強化

    生活環境の維持・災害対策の強化

    長野県松川町では、住民の安全・安心を守るため、生活環境の整備や災害対策の強化に努め、迅速な対応体制や防災インフラの整備を進めています。

  • 子育て・教育の振興

    子育て・教育の振興

    長野県松川町では、子育て支援制度の充実や教育施設の整備を進め、地域全体で子どもたちの成長を支える環境づくりに力を入れています。

  • スポーツ・文化芸術の振興

    スポーツ・文化芸術の振興

    長野県松川町では、スポーツイベントや文化芸術活動を積極的に支援し、地域住民の健康増進や創造的な活動を促進することで、地域の活性化と魅力向上を図っています。


長野県松川町のお問い合わせ先

返礼品や発送等については以下の連絡先までお問い合わせください。

対応窓口 一般社団法人 南信州まつかわ観光まちづくりセンター
電話番号 0265-48-5743
メールアドレス furusato@matsukan.net
備考 (一社)南信州まつかわ観光まちづくりセンターは、松川町からふるさと納税業務委託を受けた法人です。
電話受付時間:年末年始を除く平日9:00~17:00

▼注意事項▼
お礼の品の発送等に関してメールをお送りさせていただく場合がございます。
お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合には、メールが正しく届かないことがございます。
以下のドメインを新たに指定受信に設定追加していただくか、ドメイン指定受信拒否を解除してください。
 ◇「@matsukan.net」一般社団法人南信州まつかわ観光まちづくりセンター
 ◇「@town.matsukawa.lg.jp」松川町役場産業観光課
 ◇「@do-furusato.com」松川町ふるさと納税 配送に関するご連絡

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ