直径約110mmの菊の花の形の小皿。 上り窯で焼きあげる際の器の置く位置や温度等によって一枚一枚表情が異なるのも魅力です。 高貴な菊の花の小皿には副菜や甘味、薬味をいれるのに小さすぎずちょうどよい大きさ。縁が少し立ち上がった形をしているので汁気のある料理にも。 ※注)作品は全て手作りなので、画像とは多少異なる風合いのものがお手元に届く可能性がございます。全く同じものはふたつとありませんので、お手元に届いた作品を可愛がっていただけると幸いです。 ※注)お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。 【高麗窯さんのご紹介】 高麗窯は、糸島でも人気の観光地、芥屋に工房があります。 現在登り窯を守るのは、2代目である古家義弘さん。 義弘さんのご両親が昭和46年に3ヶ月もの歳月をかけて築いた大切な釜です。 先代であるお父様が惚れ込んだ唐津焼を、今は義弘さんが魂を込めて作陶しています。 50年の歴史が作品に刻み込まれています。 皿 菊皿 プレート セット 唐津焼 高麗窯 陶器 器 おかず 薬味 醤油 副菜 焼き物 【地場産品基準該当理由】 菊皿の製造工程のうち、原材料の仕入れから完成までのすべての工程を区域内で行うことで、本工程による付加価値は返礼品の付加価値のうち50%以上を占めているため。
JRE POINTの内訳
ログイン
新規会員登録
ランキングから探す
地域から探す
カテゴリから探す
ふるさと納税ガイド
JRE MALLふるさと納税について
控除上限額シミュレーション
ご利用ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ
自治体様向けご出店案内
閉じる