新規会員登録
■ 返礼品の送付について(寄付前にご確認ください)
返礼品詳細
大切な人にも食べてもらいたい野菜づくり
小布施の野菜農家の一人、工藤さんは、家族や友人が体調を崩したのがきっかけで、食生活を変え、食べるものによって体調が変わることを実感しました。やがて自分でも安心安全な食べ物を作って、提供したいと思い、農業を始めました。大切な人にも安心して食べてもらえるように、農薬・化学肥料を使わない有機野菜づくりに取り組んでいます。
美味しい野菜は土づくりから
小布施の土地から採取した微生物を培養して土に入れたり、近隣で出てくる鶏糞を肥料にしたり、オリジナルの有機肥料を作ったりするなど土づくりからこだわっています。
さらに作物の特性を生かした剪定を行うなど、植物が本来持っている力を最大限発揮できるよう試行錯誤しています。
野菜そのものの味を感じてほしい
「本物の野菜は、塩だけでも美味しいんです」と工藤さん。「こだわって作った野菜だからこそ調味料にもこだわってくれたら嬉しいですね(笑)」と照れながら話す工藤さんが丹精込めて育てた野菜たちは、スーパーなどでは手に入らない一味違う野菜です。是非ご家庭でも、シンプルな味付けで、旬の野菜本来の味をお楽しみいただければと思います。
おぶせファーマーズについて
おぶせファーマーズは、小布施町の複数の農家がチームを組み、魅力あふれる農業経営や技術の工場を目指す任意団体です。
皆さんの食卓に新鮮な小布施の農作物をお届けします。
小布施の農作物について
千曲川など3つの川と雁田山に囲まれた小布施の地形と気候風土によって美味しい農作物が育ちます。
- おいしい農作物が生まれる小布施の気候風土 -
・極めて少ない降水量
・昼夜の大きい寒暖差
・多い日照量
・扇状地
小布施町は長野県一小さな町です。農地面積・農作物の収穫量が限られていて市場へ出回る量も限られています。ふるさと納税を通じて小布施の農作物をお楽しみ頂けると幸いです。