1. ふるさと納税トップページ
  2. 中部
  3. 石川県
  4. 石川県加賀市
  5. 衣類・装飾品・工芸品
  6. 九谷和グラス 馬上グラスクローバー(レッド) F6P-2993

九谷和グラス 馬上グラスクローバー(レッド) F6P-2993

〇 在庫あり 寄付金額: 26,000
数量:
カートに入れました
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

石川県が誇る伝統工芸、九谷焼とガラスを融合させた九谷和グラス。その中でも、2006年度グッドデザイン賞を受賞した「馬上グラス クローバー」は、日々の暮らしに特別な彩りを添えてくれます。

このグラスは、グラスの底に九谷焼で描かれた四つ葉のクローバーが特徴です。口元に運ぶたびに、ふわりと浮かび上がるクローバーが、まるで幸運を運んでくれるよう。

お酒を嗜むひとときを、より豊かでリラックスした時間に変えてくれるだけでなく、お祝いや大切な人へのギフトとしても最適です。グラスを覗き込むたびに、底にきらめく九谷焼のクローバーが、笑顔と癒しを運んでくれるでしょう。

九谷焼の豊かな色彩と、吹き硝子ならではの繊細な泡が織りなす美しいハーモニーを、ぜひご自宅でお楽しみください。

■ 九谷焼とは
九谷焼(くたにやき)は、石川県加賀市が発祥の日本の伝統的な色絵磁器です。特にその華やかで力強い絵付けと、色彩豊かな美しさが特徴で、世界的にも高く評価されています。

~歴史と起源~
九谷焼の歴史は、江戸時代初期(1655年頃)にさかのぼります。加賀藩の支藩である大聖寺藩(現在の石川県加賀市)によって九谷村で開かれた九谷焼の窯が始まりとされ、これを「古九谷(こくたに)」と呼びます。
その後一度途絶えたものの、19世紀初頭に再興され、さまざまな技法や絵柄が生まれていきました。

~ 特徴~
1. 五彩(ごさい)の美
九谷焼は「九谷五彩」と呼ばれる、赤・青(緑)・黄・紫・紺青の五色を使った華やかな絵付けが最大の特徴。大胆で重厚な色使いが魅力です。

2. 手描きによる絵付け
すべて熟練の職人が手作業で描くため、一点ごとに表情が異なり、まさに「一点もの」の芸術作品です。

3. 多彩なモチーフ
伝統的な風景画や花鳥図、吉祥文様から、現代的なデザインまで幅広く展開。和洋問わず現代のインテリアにもなじみます。

~ 現代の九谷焼~
現在では、日常使いの食器から美術工芸品、インテリア雑貨まで幅広いアイテムが作られています。特に加賀市では、伝統的な技法を守りながらも、若い作家によるモダンなデザインが注目を集めています。

■申込期日:通年
■配送期日:決済から7日程度で発送
■提供事業者:陶匠大雅

■地場産品類型:3号
■地場産品に該当する理由:
付加価値の過半を構成する絵付け工程を域内で実施
絵付け作家が加賀市在住

【申込期間】
通年

この返礼品の詳細情報

返礼品名
九谷和グラス 馬上グラスクローバー(レッド) F6P-2993
返礼品コード
F624-r17206501771
寄付金額
寄付金額: 26,000
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
1本 径55mm 高68mm (50mL) 化粧箱付
配送温度帯
常温
提供事業者
陶匠大雅
発送時期
決済から7日程度で発送
注意事項

※商品コード: F6P-2993
オンライン
ワンストップ
自治体マイページ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

関連商品

衣類・装飾品・工芸品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ