1. ふるさと納税トップページ
  2. 北海道(地域)
  3. 北海道
  4. 北海道函館市
  5. 魚介・海産物
  6. その他 魚介・海産物
  7. 炊き込みごはんの素&出汁茶漬けの素 セット 紅鮭 各2袋_HD215-011

炊き込みごはんの素&出汁茶漬けの素 セット 紅鮭 各2袋_HD215-011

〇 在庫あり 寄付金額: 10,000
数量:
付与予定ポイント数: 1,000 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

【説明】
北海道内で話題の一品、エビスパックの『炊き込みごはんの素 紅鮭』と、
海の美味しさを存分に詰め込んだ『だし茶漬けの素 紅鮭』を函館市からお届けします。

アメリカ産の紅鮭を程よい塩加減で焼き上げました。
荒くほぐした身は、ホロホロとほぐれつつ、
口に含むと豊かな風味がどんどん広がります。

●炊き込みごはんの素
調味ダレは、和風出汁ベースのオリジナル醤油ダレ。
紅鮭の深い旨味との相性が抜群!
炊きあがり時に蓋を開けると、ふわっと出汁のいい香りが漂います。
噛めば噛むほど口に広がる旨味をお楽しみください♪
あえて、鮭以外の具材は入れていませんので、
お好みできのこやいくらなどの具材を加えて、オリジナル炊き込みごはんも。

<おすすめの召し上がり方>
洗米したお米2合を炊飯釜に入れ、タレと具材を加えてください。
炊飯器2合の目盛りを目安で水を加え、具材が乗った状態のまま炊き込んでください。
炊きあがりましたら、具材をほぐすようによく混ぜたら完成です♪

●だし茶漬けの素
出汁の素には、とびうお、かつお、さばなどの魚介だしをふんだんに使用。
海の幸の豊かな味わいが広がります。
さらに、昆布とわさびで旨味と風味をアップ!
どんどん箸が進んでしまうお茶漬けです。

<おすすめの召し上がり方>
お茶碗にごはん約100gを盛り、だし、具材をのせます。
熱いお湯をお好みの量注いでお召し上がりください。
あえて、紅鮭以外の具材は入れていませんので、
お好みでいろいろな具材を入れ、アレンジしてみるのも◎

ヱビスパックの『炊き込みごはんの素 紅鮭』『だし茶漬けの素 紅鮭』。
いつもの食卓を少し豪華に彩ってみてはいかがでしょうか。


【原材料】
【炊き込みごはんの素(紅鮭)】<具>紅鮭(アメリカ産)、食塩<調味だし>しょうゆ(国内製造)、本みりん、食塩、かつお節エキス、たんぱく加水分解物、酵母エキス、砂糖、チキンエキス、鰹節粉末、(一部に小麦・大豆・さけ・鶏肉を含む)
【だし茶漬けの素(紅鮭)】<具>紅鮭(アメリカ産)、食塩<顆粒調味料>和風だし顆粒(食塩、砂糖、乳糖、酵母エキス、焼干とびうお粉末、そうだかつおぶし粉末、さばぶし粉末、あじぶし粉末、煮干いわし粉末、こんぶ粉末、しいたけエキスパウダー、粉末醤油)(国内製造)、わさび顆粒(食塩、コーンスターチ、乳糖、グラニュー糖、デキストリン、抹茶、粉わさび)、真昆布、白ごま、ねぎ/調味料(アミノ酸等)、香料、着色料(クチナシ黄、クチナシ青)、(一部に乳成分・さけ・さば・大豆・小麦・ごまを含む)

【アレルギー】
乳、小麦、さけ(鮭)、さば、鶏肉、大豆、ごま

【保存方法】
常温(高温多湿を避け、涼しいところで保管してください)

【地場産品基準】
3号:区域外の原材料を使用して、原材料の解凍、処理、選別、ボイル、調味、漬け込み、焼き上げ、真空包装、梱包の製造の全工程を行うことで一定以上の価値が生じています。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
炊き込みごはんの素&出汁茶漬けの素 セット 紅鮭 各2袋_HD215-011
返礼品コード
F616-HD215-011
寄付金額
寄付金額: 10,000
付与予定ポイント数: 1,000 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
・炊き込みごはんの素 紅鮭 2袋
1袋110g(具材60g、たれ50g)2合用
・出汁茶漬けの素 紅鮭 2袋
1袋(2食分)74g(具30g×2、顆粒調味料7g×2)
原産地
生産地:製造者:株式会社ヱビスパック 北海道函館市昭和3丁目23番6号
配送温度帯
常温
賞味(消費)期限
賞味期限:常温120日
配送方法
常温
提供事業者
北国からの贈り物(ヱビスパック)
発送時期
入金確認後、30日以内に発送
注意事項
※画像はイメージです。
※開封後は賞味期限にかかわらずお早目にお召し上がりください。
※開封後は一度で使い切ってください。
※具材のなかに白い脂分がふくまれますが、これは鮭の脂であり品質には問題ありません。
オンライン
ワンストップ
ふるまど(IAM)

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 魚介・海産物の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ