1. ふるさと納税トップページ
  2. 中部
  3. 愛知県
  4. 愛知県小牧市
  5. 雑貨・日用品
  6. その他 雑貨・日用品
  7. 小牧市制70周年記念フレーム切手「小牧山城」 [999K01]

小牧市制70周年記念フレーム切手「小牧山城」 [999K01]

〇 在庫あり 寄付金額: 5,000
数量:
ポイント1倍 獲得予定ポイント: 50 ポイント(1倍)
カートに入れました
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

【説明】
★愛知県小牧市は令和7年1月1日に市制70周年を迎えました★
小牧市制施行70周年を記念して、日本郵便株式会社と共同で制作した、小牧市のシンボル「小牧山城」を素材にしたオリジナルフレーム切手です。
※数量限定のため、受付期間途中で終了することがあります。

■小牧山城について■
1563年、30歳の織田信長は天下統一の足掛かりとして小牧山に城を築きました。
信長が築いた小牧山城は石垣を用いた先進的な城で、近世城郭のルーツともいわれています。
また小牧山城は石垣だけでなく直線的な大手道など視覚を意識した、いわば「魅せる城」でした。
信長が小牧山城を去って17年後の1584年、徳川家康は小牧・長久手の合戦で小牧山城を本陣とします。
家康は信長の「魅せる城」から堀や土塁などを築いて戦いのための「守る城」に大改修をしました。
小牧山城は現在でも、信長と家康の二人の天下人の足跡を感じることができる歴史的価値の高い貴重な史跡です。

【地場産品基準】
5号:小牧市制施行70周年の広報の目的で生産された小牧市のシンボル「小牧山城」を素材にしたオリジナルフレーム切手であって、形状、名称その他の特徴から小牧市独自の返礼品であることが明白なものであるため。

この返礼品の詳細情報

返礼品名
小牧市制70周年記念フレーム切手「小牧山城」 [999K01]
返礼品コード
F601-999K01
寄付金額
寄付金額: 5,000
付与予定ポイント数: 50 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
小牧市制70周年記念フレーム切手「小牧山城」1シート(※切手券面額110円切手×5枚)
配送温度帯
常温
配送方法
常温
提供事業者
小牧市
発送時期
入金確認から1か月程度
オンライン
ワンストップ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

その他 雑貨・日用品の人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ