食べきりサイズ20gが40個入っている商品です。リピーターの多い人気商品です。
丁寧に煎りあげたピーナッツの香ばしさ。江戸時代から東京に伝わる幻の味噌「江戸甘味噌」で作る、見た目も艶やかな特製「練り甘味噌」の旨味と甘さ。 一見、異質ともいえるこの二つの味の絶妙な組み合わせによる、懐かしくてちょっと幸せな味、それが日出味噌醸造元のつくるピーナッツ味噌 「金紋 みそピー」です。ごはん、お弁当のおかずとして、お茶うけ、お酒のおつまみ、お子様のおやつとして、1961年発売以来長きに渡って多くの方々の支持を頂いている弊社ロングセラー商品です。 落花生の産地である千葉・茨城地方で食べられていた家庭料理を弊社が商品化し全国に紹介しました。弊社ブランド「金紋みそピー」という名前と共に、特に北関東地域を中心とした東日本に広まった商品です。 子供の頃、給食で食べたという方も多いかもしれません。
【地場産品に該当する理由】
区域内事業所において、材料の調達・加工、梱包を行っており、半分を一定以上上回る付加価値を生み出している。(告示第5条第3号に該当)
【株式会社日出味噌醸造元】
みそピー、コチュジャン、江戸甘味噌など、味噌、発酵商品なら創立大正8年 創業100年の日出味噌醸造元!
約100年前、すぐ近くに、味噌の原料である大豆や米の集まる港があったことから、東京市芝区日ノ出町(現東京都港区海岸2丁目)で創業した日出味噌醸造元。
関東大震災といった食糧事情が困難な時代に、首都・東京で味噌を供給するといった大役を担い続けてきました。
現在では、長年培った技術とノウハウを用い、「約60年間愛され続けるみそピー」、「韓国料理に欠かせないコチュジャン」、「米麹をたっぷり使った江戸甘味噌」など、日本の食文化の豊かさ・豊かな食の風景を伝統と共に更に後世に伝えていくべく努めています。