音別地域の特産品である蕗(ふき)の皮を原料とした和紙「富貴紙(ふきがみ)」に阿寒湖畔にあるアイヌコタンでアイヌ工芸作家として活動する床みどり氏のデザインが施された扇子です。このアイヌ文様は、音別に自生する蕗をイメージし、清らかな川に沿って芽を出す「ふきのとう」と瑞々しい蕗の葉を扇子の広がりとともに表現されているほか、音別・阿寒両地域の繁栄を願い、制作されたものとなっています。蕗の繊維が浮かび、落ち着いた風合いの和紙と伝統的なアイヌ文様が施された扇子は、あおいで涼をとるほか、インテリアとしてもお楽しみいただけます。【提供事業者】音別町商工会
JRE POINTの内訳
ログイン
新規会員登録
ランキングから探す
地域から探す
カテゴリから探す
ふるさと納税ガイド
JRE MALLふるさと納税について
控除上限額シミュレーション
ご利用ガイド
よくあるご質問
お問い合わせ
自治体様向けご出店案内
閉じる