1. ふるさと納税トップページ
  2. 四国
  3. 香川県
  4. 香川県丸亀市
  5. 旅行・体験・チケット
  6. 体験チケット
  7. さぬき広島1泊2日 着地型旅行利用券(大人2名)讃岐広島 塩飽諸島 日本遺産 せとうち石の島 廻船問屋 尾上邸 丸亀製麺 うどん作り体験 青木石 採石場見学 電動自転車 レンタル 着地型観光 島旅 ペア旅行

さぬき広島1泊2日 着地型旅行利用券(大人2名)讃岐広島 塩飽諸島 日本遺産 せとうち石の島 廻船問屋 尾上邸 丸亀製麺 うどん作り体験 青木石 採石場見学 電動自転車 レンタル 着地型観光 島旅 ペア旅行

〇 在庫あり 寄付金額: 172,000
数量:
付与予定ポイント数: 1,720 ポイント
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

この返礼品について

日本遺産「せとうち石の島」にも登録されている旧廻船問屋 尾上邸の宿泊と、さぬき広島を満喫する体験プランがセットになった着地型旅行利用券です。
美しい瀬戸内海を眺めながら島の歴史と幸を楽しんでみませんか?

【申込期間】

この返礼品の詳細情報

返礼品名
さぬき広島1泊2日 着地型旅行利用券(大人2名)讃岐広島 塩飽諸島 日本遺産 せとうち石の島 廻船問屋 尾上邸 丸亀製麺 うどん作り体験 青木石 採石場見学 電動自転車 レンタル 着地型観光 島旅 ペア旅行
返礼品コード
F568-r37202100365
寄付金額
寄付金額: 172,000
付与予定ポイント数: 1,720 ポイント
支払方法
全額ポイント クレジットカード決済
内容量
さぬき広島1泊2日 着地型旅行利用券(大人2人)

以下の提供サービスをすべて含み、ご要望に合わせて旅程をコーディネートいたします。
(1)江戸時代に栄えた廻船問屋 尾上邸の宿泊(1泊食事なし)
(2)さぬき広島体験3種目
・丸亀製麺監修のうどん作り体験(体験会場:尾上邸 又は 丸亀製麺心の本店 ※予約時に調整)
・徳川幕府が大坂城を再建するときに使われた広島の青木石採石場の見学
・地元住民との料理体験
(3)電動自転車レンタル(1泊2日)
配送温度帯
常温
提供事業者
丸亀市(事業委託先:東武トップツアーズ株式会社高松支店)
注意事項
※画像はイメージです。
※お申込手続きについて
(1)寄付金納付後、ご利用券・案内書を送付
(2)ご利用券到着後、ご希望の旅行開始日の前日から起算してさかのぼって31日前までにお申込ください。
Eメール又はFAXにてご連絡ください。

※大人(中学生以上)2名様分の利用券です。
※寄付者を旅行の代表者といたします。
※寄付者ご本人様が参加されない場合はご利用いただけません。
※本利用券の有効期限は発行日より1年間です。
 例)2025/04/01発行の場合、2026/03/31までにご利用ください。
※利用券は期限内に必ずご利用ください。期限を過ぎた利用券はご利用頂けません。
※寄付金納付後の払戻等はできませんので、予めご了承ください。
※年末年始(12/29~1/3)は受付、催行はしておりません。
※ご予約の状況等により、ご希望に添うことができない場合がございます。
※讃岐広島までの交通手段は含んでおりません。
※讃岐広島へお車でお越しの際は、前日までにフェリーの予約が必要です。備讃フェリー株式会社 予約受付電話番号:0877-22-3318
※フェリーは丸亀(15:00発)→江の浦(15:45着)、旅客船は丸亀(13:55発)→江の浦(14:16着)のご利用を推奨いたします。※2024年12月現在の運航ダイヤです。
※原則、ご予約後の変更及びキャンセルはできません。
 ただし、天候不良(旅行当日の ①定期船の欠航、②瀬戸大橋の通行止め、③高松空港の到着不可)の場合は、利用券の期限内で日を改めてのお申し込みが可能です。
※利用券の譲渡・複製はおやめください。
※盗難・紛失または焼失・破損等に対しては、丸亀市は一切その責を負いません。
※商品コード: 53410795
オンライン
ワンストップ

こちらの返礼品を見た方がチェックしている返礼品

体験チケットの人気返礼品

過去に閲覧した返礼品

返礼品を探す






ふるさと納税について









閉じる

ページトップ