近海で水揚げされた秋さばを低温でじっくりスモークしました。
生ハムのような食感をご堪能ください。
お酒のつまみにピッタリ!ワイン、ウイスキー、ビール、
日本酒、焼酎など酒の肴にぴったりな海鮮グルメ!
父の日やお父さんの誕生日プレゼントなどに喜ばれる逸品です。
◉冷燻へのこだわり
燻製には燻す温度帯によって「熱燻」「温燻」「冷燻」の3つの製法に分けられます。
当社はその中でも「冷燻」製法にこだわりました。
桜のチップを燻し発生する煙を20℃以下に冷やし、「冷たい煙」を吹き付けることで、
表面は燻製の薫りで包み込み、原料内部には余分な熱を加えずしっとりと仕上げました。
◉株式会社ディメールについて
当社は「しめ鯖」などのサバの加工品を中心に地元の水産資源を活かし、
サーモン、帆立などの県内産素材を使った地域に根差した商品づくりに取り組んでいる
水産加工品メーカーです。
東日本大震災により㈱ダイマル、丸竹八戸水産㈱が甚大な被害を受け、
㈱ダイマルは本社機能を㈱ディメールに、生産機能を丸竹八戸水産㈱に移しました。
平成17年に株式会社ダイマル、丸竹八戸水産株式会社、株式会社ディメールの経営を統合し、
新生ディメールとして新たな第一歩を踏み出しました。
◉八戸市でつくっています
八戸市は、太平洋に臨む青森県の南東部に位置しており、漁港施設や背後施設を有する
全国屈指の水産都市であり、北東北随一の工業都市でもあります。
◉株式会社ディメールの思い
食品メーカーとして製品に新たなる価値を創造するとともに
安全で安心な商品を提供し、社会に貢献して参ります。
【原材料】さば(国産)、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、食塩、みりん、還元水飴/調味料(アミノ酸等)
【アレルギー品目】さば・小麦・大豆
【地場産品類型:3号】八戸市内での製造・加工の工程:全工程