明治32年創業 -since1899-
鹿児島県阿久根市波留にある小さな蒸留所です。
焼酎を造り続けて120余年。
昔ながらのこだわりの味を守りながら伝統の技に新しい技術を加え、未来へ続く焼酎をじっくりと造り続けています。
古式かぶと釜蒸留器を用いて、じっくりと時間をかけて少しずつ蒸留した芋焼酎『鶴見』
少量しか生産できない現代の日本ではたいへん珍しい蒸留法で製造した芋焼酎です。
さつまいもは地元産の「しろゆたか」、麹米は国産米の白麹を使用。
甕仕込、甕貯蔵の昔ながらの製法にこだわり、ラベルの手貼りまで1本1本丁寧に造り上げています。
口あたり良く、繊細で美しい香味がゆっくりと余韻を残します。
ほのかに兜釜の木の香り漂う上品でまろやかな芋焼酎です。
お蕎麦や湯豆腐、根菜の天ぷらや魚の塩焼きなど、淡白で素材本来の味を楽しむ和食とよく合います。
《おすすめの飲み方》
ロック / 冷や(前割り)/ 前割りの燗
《こんな方におすすめ》
口当たりの良い焼酎が好きな方
繊細な和食の味を好む方
糖質を抑えてお酒をゆっくり楽しみたい方
御祝いや御礼に焼酎を贈りたい方
珍しい芋焼酎を探している方
保存方法:常温
※直射日光を避けて保存してください。
地産理由:
製品化に係るすべての工程を阿久根市内において加工し製造しているため、一定以上の付加価値が生じているため