福寿園の創業地、宇治茶の郷 「京都・山城」。
福寿園は、この地で二百有余年にわたり、宇治茶の伝統を育んでまいりました。
「京都・山城」を冠したお茶のシリーズです。
【玉露】
旨味が濃厚で、含まれるわずかな渋味がさらにその旨味を引きたたせる良質のお茶です。
~美味しい淹れかた~
1袋に40℃のお湯60mlを注ぎ、約4分待ってからお飲みください。
水出しの場合は、1袋に冷水120mlの割合で注ぎ、 約1時間ほど冷蔵庫で抽出してください。
【煎茶】
さわやかな渋味のなかにまろやかな旨味が感じられるお茶です。
~美味しい淹れかた~
1袋に70℃のお湯90mlを注ぎ、約2分待ってからお飲みください。
水出しの場合は、1袋に冷水120mlの割合で注ぎ、 約1時間ほど冷蔵庫で抽出してください。
【ほうじ茶】
良質の煎茶をほうじた、かんばしい香りと後味の良いお茶です。
~美味しい淹れかた~
1袋に、熱湯100mlを注ぎ、約30秒待ってからお飲みください。
水出しの場合は、1袋に冷水120mlの割合で注ぎ、 約1時間ほど冷蔵庫で抽出してください。
【原材料】
緑茶
【保存方法】
高温多湿を避け、移り香にご注意ください。
【地場産品基準】
区内において、当工程を行うことで、お茶の味や風味が生み出されます。また、発酵や乾燥加工をされた茶葉をブレンドすることでお茶としての製品が完成することから相応の付加価値が生まれている。 (告示第5条第3号に該当)