全国観光土産品連盟会長賞を受賞した人気商品「土かんロール」を、お求めやすい1/4サイズにして、当店自慢の焼き菓子と一緒に詰め合わせました。
どのお菓子も、素材や製法にこだわった自信作です。大切な方への贈り物や、ご自宅用のおやつにもおすすめです。
お土産として人気のある商品を中心に、素材や形、味に“とこなめらしさ”を込めました。すべてのお菓子にとこなめ産の新鮮な卵を使用し、丁寧に焼き上げています。
■サブレー
常滑の焼き物文化を象徴する「とこなめ」や「急須」のマークを押した、本格派のバタークッキー。バターの豊かな風味が広がります。
■ 夕照の舟(フィナンシェ)
常滑の夕日に照らされた舟をイメージしたフィナンシェ。
ほんのり香る海風を、ごま塩で表現しています。
■パウンドケーキ
知多ウイスキーに漬け込んだレーズンを贅沢に敷き詰めた、芳醇な香りと味わいが楽しめる大人の焼き菓子です。
■ マドレーヌ
日本で初めて「菊型マドレーヌ」を作った老舗洋菓子店から受け継いだレシピで仕上げた、当店だけの特別な一品です。
■ 常滑焼(最中フロランタン)
常滑の名所「土管坂」にある、すべり止め用の土管端材をモチーフにしたフロランタン。
香ばしいシナモン風味の最中を器に、ザクザクの食感をお楽しみください。
■ エンガディナー
常滑の煉瓦をイメージした焼き菓子。
スイスから日本へ初めてこのレシピを伝えた洋菓子店の味を受け継ぎました。
※はちみつを使用しているため、1歳未満の乳児には与えないでください。
常滑の夕日・畜産・焼き物・煉瓦・農作物など、地域の魅力を焼き菓子に落とし込んだ詰め合わせです。
それぞれのお菓子が異なる食感になるよう工夫しており、飽きのこないラインナップになっています。
製造には、東京で90年以上続く名店で教わったレシピと、常滑で30年以上洋菓子を作り続けた経験を活かしています。
新鮮な卵を最適なタイミングで使用し、素材の力を最大限に引き出した、ここでしか味わえない常滑のお菓子をぜひご賞味ください。
洋菓子は多様な素材を用いた「総合産業」であり、保存食としてのルーツを持ちます。
食品ロスを抑えながら、形を変えることで新たな価値を生み出す――
そんなお菓子を通じて、地域の生産者さんたちとともに“おいしさの循環”をつくっていけたらと願っています。
事業者名:洋菓子 シャン・ドゥ・ピエール
連絡先:0569-34-9090
【関連ワード】
焼き菓子詰め合わせ スイーツ デザート セット お菓子 おやつ エンガディナー 最中 フロランタン マドレーヌ フィナンシェ 菓子 手作り プレゼント ギフト 贈答 母の日 お取り寄せ 常滑名物 シャン・ドゥ・ピエール 愛知県 常滑市
【地場産品基準】
3号 製造に係る原材料仕入れから最終工程まですべて市内で実施しており、約70%の付加価値が生じているもの