〈カニ飯の素〉
香住ガニのカニ身も豊富に入っており、1袋でお茶椀3~4杯程度です。
ご家庭で簡単に炊くことができる人気商品です。
五つ星兵庫に選定されました。
【調理方法】
1.米2合を洗い炊飯器に入れる。
2.付属のだし1袋45ccと水355cc(合計400cc)を混ぜて入れる。
3.カニ身100gを袋から出し冷凍のまま入れる。
4.カニ殻パックを袋のまま入れる。
5.炊きあがったら4.のカニ殻パックを取り出し、カニ身をよくかき混ぜてできあがり。
※予約炊きをすると米が柔らかくなるのでお勧めしません。
※アミノ酸調味料、保存料不使用です。
【事業者】マルヤ水産株式会社
【電話】0796-36-2781
■「香住ガニ」とは?
関西では唯一、香美町の「香住漁港」だけで水揚げされる紅ズワイガニを「香住ガニ」と呼びます。
「松葉がに」や「柴山がに」(ズワイガニ)に比べ、水深800m~1500mのミネラル豊富な深海に生息しているため、甘みが強く、瑞々しい味わいが特徴です!
漁期も長く、安定して漁ができるので、お求めやすい価格となっています。
【地場産品基準】
2号 カニ飯の素に使用しているカニは100%香美町内の漁港で水揚げされたものを使用しており、調味料を踏まえてもカニの重量が製品全体の約65%を占めているため。