原点に帰りソメスらしさを
革替えや細部の改良などブラッシュアップを重ねてきた「エグゼクティブ」シリーズ。
改めてソメスサドルのものづくりの原点に立ち返り、リニューアルしました。
厳選した馬具用レザー
本体革の素材は、ソメスサドルの起源である馬具作りにならい、馬具に使われるフランスの「アーナル社」の革を新たに採用しました。
フランスの「アーナル社」は馬具やベルトなどに使われる革を専門的に作るタンナー。
強い負荷にも耐えられる肉厚で堅牢度の高い革は、世界でもトップシェアを誇ります。
長く使い込んでも型崩れしにくく、美しいフォルムを維持してくれるのが特徴です。
素材本来の自然な風合いをあえて残して
バッグ全面に走るダイナミックなシワは、「革らしい表情を楽しんで欲しい」という想いから、あえてチョイスしたもの。
革の中でもクセが少なく一般的に使われるベンズ(牛の背の部分の革)ではなく、シワが多いショルダー(肩回りの革)を採用しました。
革表面を均一にするためのやすりがけなどの加工を施していないため、ナチュラルなキズや血筋なども豊かに残る革です。
フルベジタブルタンニン鞣しと染料で染め上げたヌメ革は、経年変化も豊か。
オイルをたっぷりと含んでいるため、マットな表面は艶やかに、使用とお手入れと重ねることで、個性を持った表情へと育ちます。
さらに内装にもヌメ革を合わせて上質感を。
タンニンで鞣し、強度を損なわない程度に薄く漉くことで軽量に仕上げた革を採用しました。
色はシグネチャーカラーでもある上品なダークグリーンに仕上げています。
こだわった横顔の美しさ
ソメスサドルの歴史と共に歩んできた定番「ダレスバッグ」。
永くご愛用いただけるように、職人が培った熟練の技術で時間をかけ丁寧に仕立てています。
中でも特徴的なのが“横顔の美しさ”。
蛇腹のように波打つ姿は、生き物のように優美で、品の高さを感じさせてくれます。
永く愛用するための丈夫な作り
最も傷の付きやすい底のコーナー部分はすべて手縫いで仕上げ頑丈に。
手縫いが多く採用されるのは、ミシンよりも丈夫に仕上がるため。
痛みやすいコーナーのみを取り外せば、再度付け替えてお使いいただけます。
丁寧な仕事は見えない箇所にも。
革の重なる部分は厚みがでないように革を削いで重ね、一番荷重のかかる口枠まわりは手縫いで堅牢に仕上げています。
品格を醸し出すオリジナルの錠前
“ダレスの顔”となる錠前は、ソメスオリジナル。
ロゴを刻印したマットな仕上がりが品格を醸し出し、カチッっとなめらかに噛み合う開閉にもこだわりました。
時代を超えてもなお愛され続ける珠玉の一点。
ソメスサドルの歴史と技術を注いだ逸品をぜひご体感ください。
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・配達日の指定はお受けできません。
・長期ご不在期間がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内にご連絡をお願いいたします。