「いつものお洋服に合わせて、ふろしきが使えたらいいのに・・・」
ひとりの主婦のふとした閃きがきっかけで誕生した「ふろしきハンド」。 手に馴染むハンドの素材は何か、どれくらいの重さなら疲れないか、使い手目線に立ち、一切の妥協をせずに、改良に改良を重ねて、ようやく、今の「ふろしきハンド」に辿りつきました。時とともに手に馴染むように、一つ一つ、手作りで仕上げています。
「ふろしきハンド」、「ふろしき(85cm角)」のセット商品で、普通サイズのふろしきバッグとしてご使用いただけます。
「手縫いふろしきハンド」は、呉市のウオーク社が初めてつくったふろしきハンドの原点と言えるモデルで、持ちやすさと見た目の美しさにこだわったふろしきバッグ用ハンドルです。
「ふろしき」は広島県福山市にある(株)カイハラデニムで古いシャトル織機により織り上げたセルビッチデニムに、紺碧の海に漂う波をイメージしたヒゲ加工を、職人の手作業で丁寧に施しています。長くお使いいただくなかで、深い藍色と独特の色落ちを楽しんでいただけます。革タグスナップが付いているので、ふろしきバッグの口を閉じることができます。 セットは化粧箱入りでお届けしますので、ギフトにもお使いいただけます。
【地場産品基準】
総務省告示第179号第5条第3号
市内で製造・加工まで全ての工程を行っているため。